『甲鉄城のカバネリ』第10話感想 おデブぅうううううううううううう!
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
いいところでおわったああああああああああああああ
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
いい最終回だった
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
川落ちはだいたい生存フラグ
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
死なないにしてももう絶対追いつけないはずだが
追いつくんだろうなぁw
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
生駒ここで脱落してどうすんだよw
川におちたら合流無理やろwww
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
無くなった腕にはガトリングガン仕込もうぜ!
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
制作者はいいシーン作ってるつもりなんだろうが
変な笑いがこみあげてくる(´・ω・`)
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
最終話で
無名ちゃんがカバネ化して死ぬ展開で
おまえらがマジギレする落ちやで
でも
2期から新しいヒロインのカバネリ少女が登場しておまえらが許す展開まで読める
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
なんでカバネと戦わないんだよ
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
生駒の血を浴びてデブがカバネリ化で復讐エンドだな
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
カバネリおもしろいわ
大映ドラマ見てる気分だw
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
2クールならともかく
これ風呂敷たためるの?
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
ここまで来たらVIBA様応援したくなってきた
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
うーん無能ちゃんが無能すぎだろこの展開は
しかしこの時、無名ちゃんのお腹の膣内には生駒の子が宿っており
2期では生まれたムスコが両親の仇をとる為に美馬に挑むんだな!
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
デブは大事な形見を守っただけで死んだでしょ
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
分割2期してほしいけど
劇場版やるんでしょ?
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
デブは頑張ったのに無能ちゃんは見せ場序盤しかなかったな……
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
ゾンビアニメのままで良かったのに
ビバサマいらん
カバネとの戦闘が見たいんだよ
フリージングあるあるの,内輪もめ見たいんじゃないんだよ
あとかわいい無名ちゃんも見たい
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
この設定ならもっと面白い話作れるだろうに
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
え、これ後二話でどうすんだ、二期あるの?
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
正直言うと無名ちゃんの日常展開が見れたらそれでいいんだけど
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
えー何が気に入らないんだよおお前ら
無名ちゃんに関してはお米の話でわかるようにまだ子供だぞ
立ち回りは無能でも仕方ない
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
生駒が来栖に拾われるところまでは想像できる
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
どうしても内輪もめの一つや二つやらないとって思っちゃうのかもしれないけど
今となっちゃ陳腐な展開だよねえ
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
なんだかんだいって面白いで 地震で放送遅れたりしたが来週最終回?
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
来週は失った右腕にツラヌキ筒を装着し
怒り狂うと全身に漆黒の拘束具の鎧をまとって
身体能力がワザトリの10倍になる変身能力を身につけた
バーサーカー生駒くんとして華麗に復活する予定
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
来栖「さすがにみんな俺のこと忘れすぎじゃね?
せめて菖浦さまぐらいは心配してくれてもよくね?」
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
なんでかギルクラ見てる気分になった(´・ω・`)
先週みたのに話がつながってるように感じないとこが特に
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
キャラが多いのに掘り下げも何も無いから誰が死んでもなんとも思えない
せめてデブくらいもう少し掘り下げておくべきだったろ
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
生駒を来栖が拾って二人で手漕ぎトロッコで追いつく展開だったらいいな
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
深みが無いから展開に疑問が生まれる
動機付けが浅い
2期かけてゆっくりやってたら名作になってたかもなのに
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
4クールあったからと言って必ずしも面白くなるかは別問題だけれど、1クールとかだと
イベントだけになっちゃうんだよなぁ
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
カバネ全く出てこなくてワロタ
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
デブ生きてそう。OPにも出てきた手の石ってなにかの伏線なのかね?
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
ビバはただの人格破綻者じゃねぇか
これで部下が何人も付いて来るっておかしいだろ
志々雄みたいに悪役なりにも美学がないとさ
共感出来る所一ミリもねぇ
後、死亡者が出たには出たが銃で撃たれるとか無いわ
カバネ仕事しなすぎだろ
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
もうカバネさえ出てこなくなったぞww
どうするのこれw
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
生駒チキンからの復活で残り少ない尺を使うのか
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
心臓わし掴み言うほど衝撃展開でも中田
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
ここで主人公交代でもいいよ
次の主人公は…
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
だいぶ混乱してるんだが
監督変わったのか?
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
いろいろ展開やら設定やらガバかったな
もうガバネは実は大したことないってことでいいのかな
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
この過酷な世界のなかで
ビバが親父への復讐だけで動いてるようにみえるのが如何にも陳腐
ただ残虐なことするだけが見せ場でビバがそれをすることの説得力もない
そしてメインキャラ達に全く賢さがないのも見ていてストレス
最初は面白かったのに完全に失速してどうでもいい作品になったわ
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
あと残り2話じゃやっぱ2期に続くんじゃね
これ
――――――――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
(*´ー`)
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
薄い本が楽しみだわ
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
これが12歳。の顔ってマジ?
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
なにげにこれまでで一番雌度が高い
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
兄様のエロ本見つけた時の顔!
――――――――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
アニメキャラの確実な死確定方法は爆散くらいですかね
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
コックピット直撃、ヘルメットが宇宙に漂っていてもピンピンして復活した人いますし
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
クロアンのタクトが
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
マミれば大丈夫
大丈夫だよな・・・?
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
火葬しても生きてることあるぐらいだからな
――――――――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
前半…列車の中で内輪もめ
後半…人間同士で内輪もめ
うーむ
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
列車(密室)を舞台にしてはいけなかった
飛行船とかにしていれば・・・
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
フリージングあるある言いたいの
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
ゾンビ物ってゾンビへの対処が安定すると
ただの舞台装置と化すから仕方ない
――――――――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
予告「甲鉄城のカバネリ」第11話-燃える命-
予告で普通に生きてる姿見せるんじゃねーよバカwwwww
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
いやそら生きてる可能性は100%だから別にええやんけ
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
意外と元気そうだった
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
また一歩下がってチキンか!
いままで生駒だけはブレなくてよかったのに
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
予告の無名ちゃんみると
カバネの菌って適合者にはその人に合った特別な能力とか発動するのか
それともあれは生と死の狭間に在る者を現しているのか…
――――――――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
荒木監督はギルクラからいったい何も学んだの?
原作職人としては優秀なんだからもうずっと原作モノやっといてくれ
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
あいつはギルクラは成功だと思ってて
なぜ叩かれてるのかわからないってどっかで見たことあるで
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
監督としてはギルクラが自分では良かったのに、周りからの評価が厳しかったから
そのリベンジというか、面白かったでしょ?というのを再度見せたかったんだよ
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
荒木監督
ギルクラで反省してないからな別に
むしろなんで評価されねーんだよって疑問抱いてるから
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
余程悔しかったんだろうね、だから素材を変えて作って
あの時の自分は間違ってなかったのを証明したかったんだろうね
――――――――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
ビバ陣営の悪さっぷりがいかにも
「俺たち悪いだろぉ~?悪いやつらだろう」って感じで
B級感を加速させてるな
悪役にするために悪いことさせているというのが見え見え過ぎて
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
この際B級として楽しめってことだよ
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
アサイラム映画みたいに、馬鹿な視聴者に解りやすい悪を描かないといけないんだろう
それもおそらくは無意識にやってそうだが
名前:名無しさん投稿日:2016年06月17日
悪いやつを悪そうに描いたらB級ならA級作品なんてなくなるな