『僕のヒーローアカデミア』第5話感想 コントロールできねーから指犠牲にするわーw
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
展開熱いじゃん
1クールしかないのがもったいないな
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
タイミングとる能力はすでに超人並みだなw
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
やべえ超おもしれえんだけど
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
最後ちょっと面白くなったな
こういうのがどんどん出てくるのかな
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
強い個性ほど代償がデカイのか
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
ただの能力系かと思ったら知力系だったのか、これ
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
指だけじゃなく片腕の靭帯もやられて暫く動けなくね?
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
毎日一刀修羅でボロボロかよ
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
指一本犠牲にしてもあれだけしかできないとか欠陥だろ
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
こんなゆっくりで本当に1クールなの?
実は2クール目からは今日みたいに17:30からになるんじゃない?
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
そのうち
ヒーロアカデミアとワンパンマンがコラボして
ヒーロアカデミアにワンパンマンが登場したりするんだろうな
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
この作品、最初の方は感動させるだけのストーリーじゃなかったんだな
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
かっちゃんは本当にいいとこ無しだな
このままずっとただのクズ野郎なの?
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
今日のは面白かったなぁ
出久は逆境に強いタイプだな
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
ヒロインの重力ゼロの能力は主人公と合わせる為に考えられてるのが容易に解る
重力ゼロで突撃の威力が増すんだろうな
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
この世界は空気抵抗ないのかな
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
いずく君可愛すぎる スタイルいいしお尻も可愛い
ちんちん舐めたい
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
人の何倍も努力しないといけないとか言ってるくせに行動に出てないのがあれだな
まあ、機転でどうにかできるなら問題は無いんだけど
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
クラスメートに人間に見えないのが何人かいるけどどういう扱いなんだろう
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
イレイザーヘッドが個性を消す能力なのは解るけど
包帯みたいな布を操ってた能力は後に説明ある?
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
>>イレイザーヘッドが個性を消す能力なのは解るけど包帯みたいな布を操ってた能力は後に説明ある?
布を操るのは個性とは違うけど
後々メチャメチャかっこいいから期待して待ってて
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
重力ゼロって永久なの?
凶悪すぎるだろ
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
>凶悪すぎるだろ
お茶子が解除しない限り浮いたまんまだが、
限界が来たら吐くうえに落ちる。
あと自分自身も浮けるけど勝手が違うようで浮いた瞬間に吐く
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
クラスメートに人間に見えないのが何人かいるけど
どういう扱いなんだろう
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
>クラスメートに人間に見えないのが何人かいるけど
「そういう人」。『個性』だからね。
まあ作中だと異形系は出てくるたびに結構驚かれてるが
――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
敵の個性消せるって最強能力すぎね?
別の漫画で言えばクラピカの使ってたやつやん
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
かませになる未来しか見えない
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
個性消せるだけで自分も生身だぞ
見えてないとダメだよ
瞬きしたらおわる
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
相手を見てるときしか消せない
瞬きしたらリセット
あとドライアイ
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
消せるだけで他に何の特殊能力もないのよ
――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
学校なのに制御する方法を教えるとか
そういうことしないのね(´・ω・`)
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
これからでしょ
入学時にいまの自分の実力がわかったほうがいいだろ
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
そういうことしないやっかいな先生にあたってしまった
という展開だから
――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
こんなん毎回どうなるの
コントゥロールできるようになれば怪我しなくなるのか
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
大分あとだが少しコントロールできるようになる
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
原作はコントロール出来るようになって学校最強になった
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
原作知らんけど、こういうのは序盤だけじゃないの
――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
かっちゃんは本当にいいとこ無しだな
このままずっとただのクズ野郎なの?
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
ひねくれたまま真っすぐ成長していきます
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
追い上げくらって焦りだすところから彼は始まるタイプ
名前:名無しさん投稿日:2016年05月01日
みみっちい屑ヤローのままですよ
…あんま女の子キャラ可愛くないんだね このアニメって
- 関連記事
-
- 『Re:ゼロから始める異世界生活』第5話感想 なに??一体何が起こった?? (2016/05/02)
- 『マクロスΔ』第5話感想 ミレーヌの姪っ子でマックスの孫かぁ (2016/05/02)
- 『僕のヒーローアカデミア』第5話感想 コントロールできねーから指犠牲にするわーw (2016/05/01)
- 『学戦都市 アスタリスク 2nd Season』第17話感想 戦闘いきなり終わってたw (2016/05/01)
- 『ハイスクール・フリート(はいふり)』第4話感想 あっそ〜ユー展開なのね トイレットペーパーは大事ww (2016/05/01)