新しい島”3カ月で45倍に火山活動いまだ活発
![0_20140213080908169.jpg](https://blog-imgs-49-origin.2nt.com/n/e/k/nekoyapurasu/0_20140213080908169s.jpg)
最新映像が公開されました。小笠原諸島の新しい島が、去年に出現した時の45倍の大きさにまで成長しました。
11日午後2時ごろ、海上保安庁が撮影した最新の映像では、小笠原諸島の新しい島は今も噴煙を上げていて、
2カ所の火口からは真っ赤な溶岩が見えるなど、成長を続けています。現在は、去年11月に出現した時の45倍の大きさで、東京ドーム9.5個分のサイズです。また、去年12月以降、いったんは止まっていた島の東側への溶岩の流れが再び始まっていることが確認されています。誕生から3カ月が経った今も火山活動は活発なままで、島は成長し続けています。依然として接近するのは危険なため、海上保安庁は周辺を航行する船舶に対し、注意を呼び掛けています。
2 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:28:22.93 ID:t26FsC9G0
新たなムー大陸の出現であった。
3 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:29:07.10 ID:W1MTAF2E0
領土が増えるよ!
4 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:29:33.38 ID:NQ8+4kco0
いつか住めるようになったらいいな
5 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:29:40.59 ID:cXpvxWFF0
人が住めるようになるのは何十年後かね?
6 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:30:34.10 ID:Iz5iYbRd0
もとの西之島は
呑み込まれて小さくなっていく
7 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:31:50.74 ID:u6LLY2AHO
スヌーピーはどこに行った?
8 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:32:11.19 ID:tFY9L5ZqO
もっと大きく育ってね
9 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:32:21.59 ID:J02TWMbbO
住めるくらいになあれ
10 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:32:34.54 ID:Kz2/SuPj0
まだ熱い?
11 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:33:29.76 ID:xU6zuSTc0
富士山の噴火まであと××日
12 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:34:10.76 ID:/DzZgM3e0
元気にすくすく育ってるね
13 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:34:41.81 ID:V9bC1Qle0
もっと大きく広がってほしいな
14 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:34:42.38 ID:Pn51N/Tm0
早く温泉掘ろうぜ!
15 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:34:46.84 ID:+Nvzu7NnO
大きくなーれ
16 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:34:57.59 ID:ES+ZSzgE0
淡路島ぐらいの大きさにならんかね
17 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:35:13.56 ID:tHpRXsAs0
スヌーピーは熊のプーさんに進化した!
18 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:35:25.31 ID:oykv7PvY0
激ぶとり!
19 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:35:48.61 ID:+CcIwjBo0
まあこれで地震のエネルギーが逃げているというならうれしいことだが…
20 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:35:52.84 ID:CS9Uo/z50
サンキューガッツ
22 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:38:47.57 ID:UNIcWZkq0
十数年後に日本列島を食い始めるとは
23 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:39:21.58 ID:WVi5yrTO0
日本の極右勢力が領土拡張工作してるだけだろ
ほかはなんともないのに、あの島だけ噴火しているのが怪しすぎる
24 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:40:44.54 ID:ANUF0+c70
もっと大きくなれ四国くらいになれ
25 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:42:41.05 ID:5rE5Hi5r0
竹島なんていらんかったんや
26 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:42:46.01 ID:OY1lDIhMO
本州位の大きさになって 移住できたらいいな。
28 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:43:48.99 ID:WIC5190II
埋め立てて島造るのどんだけ大変かと思うと、こんな短期間で自然に出来て行くなんて。地球って凄いなー。
29 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:46:12.65 ID:EcqSJU0r0
地図見たけど、小笠原諸島って改めてすごい位置にあるんだなと感じた
新島よりずっと東じゃねーか。。
30 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:48:11.50 ID:SDp9Giaf0
左の色が違うところが元の島なのか?
32 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:48:46.95 ID:eQXkgPqA0
なんかドラクエみたいだな
急に島ができるのってあったよな?
33 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:50:04.39 ID:BMkowW5I0
もう完全にスヌーピーじゃなくなっちゃったな。
ちょっと残念だけど、この際だからもっと育て!
37 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:54:16.19 ID:wNDnt2B+O
いつか海上で噴火するんでないか?
38 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:54:28.37 ID:lnb/sAjr0
完成したら沈下して消滅。
中国韓国がゲラゲラ笑って喜ぶ
46 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:58:36.09 ID:y/axTq7O0
超巨大になって連結して小笠原島になったらいいな
東京都が本州と同じくらいデカくなるの
どこまで大きくなるのか 楽しみではあるw
![考えるやる夫](https://blog-imgs-49-origin.2nt.com/n/e/k/nekoyapurasu/201402130638168ac.gif)
11日午後2時ごろ、海上保安庁が撮影した最新の映像では、小笠原諸島の新しい島は今も噴煙を上げていて、
2カ所の火口からは真っ赤な溶岩が見えるなど、成長を続けています。現在は、去年11月に出現した時の45倍の大きさで、東京ドーム9.5個分のサイズです。また、去年12月以降、いったんは止まっていた島の東側への溶岩の流れが再び始まっていることが確認されています。誕生から3カ月が経った今も火山活動は活発なままで、島は成長し続けています。依然として接近するのは危険なため、海上保安庁は周辺を航行する船舶に対し、注意を呼び掛けています。
2 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:28:22.93 ID:t26FsC9G0
新たなムー大陸の出現であった。
3 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:29:07.10 ID:W1MTAF2E0
領土が増えるよ!
4 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:29:33.38 ID:NQ8+4kco0
いつか住めるようになったらいいな
5 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:29:40.59 ID:cXpvxWFF0
人が住めるようになるのは何十年後かね?
6 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:30:34.10 ID:Iz5iYbRd0
もとの西之島は
呑み込まれて小さくなっていく
7 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:31:50.74 ID:u6LLY2AHO
スヌーピーはどこに行った?
8 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:32:11.19 ID:tFY9L5ZqO
もっと大きく育ってね
9 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:32:21.59 ID:J02TWMbbO
住めるくらいになあれ
10 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:32:34.54 ID:Kz2/SuPj0
まだ熱い?
11 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:33:29.76 ID:xU6zuSTc0
富士山の噴火まであと××日
12 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:34:10.76 ID:/DzZgM3e0
元気にすくすく育ってるね
13 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:34:41.81 ID:V9bC1Qle0
もっと大きく広がってほしいな
14 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:34:42.38 ID:Pn51N/Tm0
早く温泉掘ろうぜ!
15 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:34:46.84 ID:+Nvzu7NnO
大きくなーれ
16 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:34:57.59 ID:ES+ZSzgE0
淡路島ぐらいの大きさにならんかね
17 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:35:13.56 ID:tHpRXsAs0
スヌーピーは熊のプーさんに進化した!
18 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:35:25.31 ID:oykv7PvY0
激ぶとり!
19 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:35:48.61 ID:+CcIwjBo0
まあこれで地震のエネルギーが逃げているというならうれしいことだが…
20 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:35:52.84 ID:CS9Uo/z50
サンキューガッツ
22 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:38:47.57 ID:UNIcWZkq0
十数年後に日本列島を食い始めるとは
23 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:39:21.58 ID:WVi5yrTO0
日本の極右勢力が領土拡張工作してるだけだろ
ほかはなんともないのに、あの島だけ噴火しているのが怪しすぎる
24 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:40:44.54 ID:ANUF0+c70
もっと大きくなれ四国くらいになれ
25 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:42:41.05 ID:5rE5Hi5r0
竹島なんていらんかったんや
26 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:42:46.01 ID:OY1lDIhMO
本州位の大きさになって 移住できたらいいな。
28 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:43:48.99 ID:WIC5190II
埋め立てて島造るのどんだけ大変かと思うと、こんな短期間で自然に出来て行くなんて。地球って凄いなー。
29 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:46:12.65 ID:EcqSJU0r0
地図見たけど、小笠原諸島って改めてすごい位置にあるんだなと感じた
新島よりずっと東じゃねーか。。
30 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:48:11.50 ID:SDp9Giaf0
左の色が違うところが元の島なのか?
32 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:48:46.95 ID:eQXkgPqA0
なんかドラクエみたいだな
急に島ができるのってあったよな?
33 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:50:04.39 ID:BMkowW5I0
もう完全にスヌーピーじゃなくなっちゃったな。
ちょっと残念だけど、この際だからもっと育て!
37 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:54:16.19 ID:wNDnt2B+O
いつか海上で噴火するんでないか?
38 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:54:28.37 ID:lnb/sAjr0
完成したら沈下して消滅。
中国韓国がゲラゲラ笑って喜ぶ
46 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/13(木) 01:58:36.09 ID:y/axTq7O0
超巨大になって連結して小笠原島になったらいいな
東京都が本州と同じくらいデカくなるの
どこまで大きくなるのか 楽しみではあるw
![考えるやる夫](https://blog-imgs-49-origin.2nt.com/n/e/k/nekoyapurasu/201402130638168ac.gif)
- 関連記事