【画像あり】野良猫が庭で子猫を産んだらしいんだが
2:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)09:22:40 ID:crG
15:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)09:39:23 ID:HNL
6:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)09:28:46 ID:qFL
もう飼え
7:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)09:29:49 ID:s1i
それしかないのかな
8:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)09:29:55 ID:mVy
飼う気がないならくれ
10:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)09:32:13 ID:UNI
14:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)09:38:52 ID:IdK
16:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)09:40:03 ID:ojN
24:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)09:43:55 ID:yhs
30:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)09:45:50 ID:IdK
33:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)09:46:15 ID:Gvi
37:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)09:47:10 ID:s1i
バーちゃんが持ってきたから詳しくはわからん
車庫にいたらしい
42:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)09:47:39 ID:HUB
バーちゃんはなんて言うてる?
44:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)09:48:25 ID:s1i
親猫来てないか探してくるよーて置いて出てった
34:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)09:46:36 ID:w9g
41:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)09:47:36 ID:IdK
ネロって名前が本能的に思い浮かんだ
気にしないで
48:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)09:49:42 ID:s1i
50:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)09:50:27 ID:lJM
かわゆい
55:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)09:51:44 ID:HUB
61:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)09:53:56 ID:IdK
ワロタ
69:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)09:56:34 ID:s1i
72:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)09:57:01 ID:HUB
78:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)09:58:50 ID:IdK
80:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:00:06 ID:s1i
経験者はいろいろ教えてほしい
82:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:00:46 ID:IdK
体温調節もできないらしいから適度に温めたり冷やしたりするのがいいらしい
85:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:01:14 ID:IdK
あと飼うんなら予防接種もしないと
83:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:00:52 ID:ZAL
87:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:01:50 ID:ZAL
97:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:04:24 ID:qFL
狭いところ好きだし、寒いんちゃうかな
98:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:05:11 ID:HUB
寒いのでひと肌の温度が大切なんや
まだ体温調節出来ないからな
99:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:05:18 ID:tw@openPainter
中途半端に買うのが一番ダメ
100:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:07:01 ID:qFL
いまは育てかたもネットで調べたらすぐにわかるし
103:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:09:12 ID:tw@openPainter
だからネット上のはあくまで知識なんだよなぁ
生き物っていうのは自分でみずから考えて動くから知識よりも経験則が重要になる
猫と心中するくらいの覚悟がなきゃ飼ってはいけない
116:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:15:09 ID:qFL
最初は誰でも初心者よ
しばらく世話してやったら?
もう親猫も人間の匂いして拒否するだろし
104:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:10:27 ID:et9
108:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:11:14 ID:f28
109:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:11:31 ID:s1i
111:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:12:03 ID:HUB
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
113:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:13:41 ID:jTS
何の覚悟もなく5匹育ててるよ
1匹はすでに看取った
117:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:16:46 ID:et9
126:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:21:08 ID:s1i
134:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:26:27 ID:qFL
ほんの暫く、二週間だけと思って面倒見たげなよ
その頃にはメロメロになって手放せなくなってっから
128:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:21:43 ID:IdK
133:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:26:21 ID:s1i
135:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:26:57 ID:HUB
お腹空いてるかも......
136:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:27:25 ID:Dvy
139:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:30:29 ID:s1i
そりゃ親や兄弟からいきなり突き放されて得たいの知れない人間の元で世話されるなんて俺なら発狂ものだわ
140:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:31:29 ID:IdK
猫だからな、人間と感覚違うと思う
141:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:32:14 ID:VTM
猫親は捜しに来たりしていないのかな?
144:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:33:11 ID:IdK
あんまりびっくりさせるとストレスたまるぞ
149:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:35:13 ID:HUB
綺麗な。親ネコも大切に育ててたんやな。
143:■忍法帖【Lv=16,テンタクルス,dQ0】:2016/05/15(日)10:33:04 ID:09a
146:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:33:30 ID:HUB
151:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:37:45 ID:s1i
猫の感情ってどうして見分ける?
153:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:42:13 ID:qFL
しっぽと耳だけどまだ小さいからね
まあ初めての場所で怯えてはいるだろけど
逃げないから>>1のことは怖がってない
152:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:39:46 ID:HUB
親と離れて今は恐怖心も有るから
徐々に慣れていくよ
154:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:43:04 ID:s1i
158:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:46:45 ID:s1i
159:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:47:36 ID:IdK
猫は目を合わせるのは威嚇のしるし、そっぽを向いて近づいてくるのはなついてる証拠
161:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:49:12 ID:s1i
懐いてないのか?
ベタベタ触ってはくるが
162:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:49:45 ID:IdK
危険じゃないか確かめてるんだろ、体をスリスリしてきたら自分のものだと思ってる
160:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:48:50 ID:HUB
フゥッって怒るよ尻尾立てる
164:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:51:34 ID:qFL
165:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:52:18 ID:HUB
166:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:52:52 ID:s1i
バーちゃん扱いが粗雑でこええ
169:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:59:14 ID:HUB
優しい (´ω`*)
170:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)10:59:18 ID:YkN
176:名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)20:11:24 ID:WF9
くれってばよ………
なぁ……
くれよ………
171:■忍法帖【Lv=16,テンタクルス,dQ0】:2016/05/15(日)11:12:56 ID:09a