【速報】阿蘇山噴火!!
![名称未設定 1](http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/d/9/d9f39daa.jpg)
【阿蘇山】噴火に関する火山観測報 16日8:30観測(噴火) https://t.co/5L1QGyGPFv 火口:中岳第一火口
— tenki.jp ( 阿蘇山 ) (@tenkijp_asosan) 2016年4月16日
![2016y04m16d_091410462](http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/f/c/fc1386f0.jpg)
阿蘇山噴火の歴史について
2011年(平成23年) 東北地方太平洋沖地震以降、火口北西側10km付近の地震活動が一時的に増加。
2014年(平成26年) 噴火警戒レベル2
2015年(平成27年)9月14日 9時43分、中岳第一火口より噴火。噴石及び噴煙(上空2,000m)の発出が確認されたため噴火警戒レベル3。
福岡管区気象台は2007年12月より噴火警戒レベルを導入。中岳の第一火口は常時TVモニターで監視されている。平成19年4月以降は火山性ガス濃度が常時測定され、ガスの濃度により警報が発せられる。危険濃度になった場合、観光目的での火口周囲への立ち入りが制限される。なお、阿蘇山に於ける噴火警戒レベルは、他の火山と異なり『火口が赤熱していても噴火があまり発生しないからレベル1と評価されている』。
大規模にならなければいいが…あの半島がまた喜びそうだな うぜぇ