ガラケー型スマホ「ガラホ」登場へ 音声通話はVoLTE対応

2015年は「ガラホ」登場 キャリアが狙う一石三鳥
キャリアからすると、従来のガラケーのままでは1世代前のネットワークである3Gの回線を提供し続けなければならない点が将来的には問題となる。ネットワーク利用の効率を考えれば、ガラケーであってもいずれは高速通信規格「LTE」の回線を使った方が賢明だ。

ケータイを提供する各キャリアでは、音声通話もLTE回線に流す「VoLTE(ボルテ)」を開始している。将来を考えれば「ボルテが使えるガラケー」を製造した方が安心でネットワーク戦略にも合致するわけだ。

ユーザーからしても、別に「Androidが嫌い」だからスマホを敬遠している人はいないだろう。「テンキーが使いたい」「タッチパネルは難しそう」という理由からガラケーを使い続けているわけで、中身がAndroidでも見かけがガラケーならば安心して使うはずだ。

つまり、「ガラケーっぽいスマホ」を提供することは、「ユーザーニーズに答える」「端末が作りやすい」「効率のよいネットワークが構築できる」という、キャリアにとっていわば一石三鳥の戦略だ。

かつて、KDDIからシャープがテンキーを搭載したAndroidスマホを投入したことがあった。時を経て、今年出てくるモデルは、さらに大幅に「ガラケーらしく進化」しそうだ。

(※画像はAQUOS PHONE THE HYBRID 007SH)
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO81553420V00C15A1000000/?df=2
2: 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:25:36.43 ID:Iii4Ssd20.net
おことわりします

4: フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:26:59.12 ID:eoHkaxig0.net
ラブホっぽい

7: 不知火(catv?)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:28:07.75 ID:iZ8dtAtC0.net
でもお高いんでしょう?

15: 毒霧(禿)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:30:21.45 ID:/vbl17LN0.net
禿の所が昔出してたな

16: 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:30:32.37 ID:9rrK0Ldy0.net
3DS2Dみたいな

17: パイルドライバー(山口県)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:31:31.78 ID:Ws73Mzya0.net
日経のこの手の記事は妄想ばかり

35: 雪崩式ブレーンバスター(長野県)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:42:13.71 ID:ZDFMsXpH0.net
>>17
VoLTEガラケー計画はあるから妄想ではない

au、VoLTE対応フィーチャーフォン計画を明らかに。3G縮小しAlways 4G LTE加速狙う
http://japanese.engadget.com/2014/10/27/au-volte-3g/

19: リバースパワースラム(愛知県)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:32:11.99 ID:JUycFs2k0.net
Blackberry復権の兆しかっ

25: 不知火(dion軍)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:34:57.63 ID:08EY+pdE0.net
VoLTEで一向に構わないんだけど、月額料金は今の900円より安くしてくれ

72: ウエスタンラリアット(芋)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:56:47.04 ID:HLwLexdX0.net
>>25
VoLTE対応になったら、かけホーダイで月額料金8000円になるな。

27: オリンピック予選スラム(茸)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:36:01.75 ID:fZenIU4C0.net
電池持ちはAndroidでも改善されてるから心配する必要ないぞ

43: レッドインク(愛知県)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:45:38.16 ID:agj9LWP50.net
>>27
いや心配っつーかガラケーサイズなら電池持ち最悪だろ

29: フロントネックロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:36:55.53 ID:QQYG2+cO0.net
スマホの料金プランのクズさと
電話とメールだけでいいのに不安定すぎるOSが
ガラケーを選んでいる理由なのがわからんのかね

32: フルネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:38:35.21 ID:ZOlA1fis0.net
ガラケーのまんまでいいよ。
確実に電話ができる、これが一番重要。

30: ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:37:21.20 ID:TQfZwgR10.net
それって「ガラスマ」じゃないの?

34: リバースパワースラム(禿)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:41:46.72 ID:mJE8jFSz0.net
携帯電話→ケータイ→ガラパゴスケータイ→ガラケー→ガラホ

完全に元の言葉が消えた

36: タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:42:24.43 ID:25rrtkca0.net
別にスマホにこだわる必要なくね?
ガラケーの通信モジュールをLTE対応の奴に変えて、
VoLTE対応ガラケーとして売り出すだけで良いような気がする

48: レッドインク(愛知県)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:47:04.23 ID:agj9LWP50.net
>>36
逆にガラケーにこだわる必要が無いと思うけど

37: ダイビングヘッドバット(福岡県)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:43:39.17 ID:/CRzUa+U0.net
OSがAndroidじゃ意味なくね?
データぶっこ抜かれるの避けるためにガラケーだろ?

40: 雪崩式ブレーンバスター(長野県)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:44:28.47 ID:ZDFMsXpH0.net
Android搭載スマホといえば007SH
全く売れなかったけど

シャープ、ガラケー感覚のAndroidスマホ“AQUOS PHONE THE HYBRID”をソフトバンクから発売 - Phile-web
http://www.phileweb.com/news/d-av/201105/20/28486.html
1

44: トペ スイシーダ(関東・東海)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:46:04.64 ID:FhLWkufJO.net
>>40
買おうか迷ってるうちに消えていたんだよなあ

41: クロスヒールホールド(禿)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:44:59.19 ID:rdKVTAZ60.net
auは3G停波したいだろうからガラホ真っ先に出してくれるでしょう

42: 河津落とし(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:45:24.16 ID:Ym5DKJnV0.net
電池が2週間持たなきゃガラケーの意味がないだろw

47: 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:47:03.79 ID:/ZBpKu3m0.net
電話とメールが出来る
無駄に大きくない

機能が多かろうが少なかろうがどうでもいい
必要な機能があって携帯性の良い大きさで作れ

49: 目潰し(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:47:09.41 ID:jz91bzm70.net
テンキー付きとかキーボード付きとかのAndroidも増やしてほしい
板チョコじゃiPhoneに勝てねーよ

52: ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:47:27.60 ID:02+LJwQr0.net
そもそもスマートフォンの定義って何?
いつの間にか、パカパカ→ガラケー・タッチパネル→スマホみたいになってんだけど

53: 魔神風車固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:48:00.63 ID:0R71hp1o0.net
撥水効果がありそうだな

54: ストマッククロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:48:02.26 ID:rJa+KwYq0.net
アプリ無しでキャリアメール受信できるやつがいい

58: パイルドライバー(岩手県)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:48:40.49 ID:2xAmZX3e0.net
通信の秘密が担保されるOSならばスマホでも構わない。

59: 不知火(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:49:02.67 ID:MUHR8+4c0.net
単3電池2本で使えるやつまだ?

61: リキラリアット(芋)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:50:00.63 ID:xbjzSujG0.net
いらん機能を大量に盛り込むな
ただネット端末に電話を付けてみたってだけの最初のままでいいんだ
そんなガラスマのおかげで、機種変出来ずにガラケーに戻ってしまったんだ

68: マシンガンチョップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:54:47.86 ID:uidI5H7d0.net
Androidをめいっぱいカスタマイズしてガラケーっぽくすれば行けるかもな
スペックも落とさないと電池持ち悪そうだけど、ガラケー用の機能だけに制限すれば
低スペでも大丈夫か

73: バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:56:58.90 ID:lcPZ2MjQ0.net
スマホ型ガラケーを出せばいい

問題は値段
考えるやる夫

関連記事

コメント

非公開コメント

アクセスランキング
DLsite.com
スポンサードリンク
ランキング
アクセスランキング
ついったー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QR
メールアドレス
kuon☆mbf.nifty.com スパム防止のため☆を@に変えてください リンクリーです 相互リンク 相互RSS大募集です RSS URL  http://nekoyapurasu.blog.2nt.com/?xml&category=4
検索フォーム
リンク
DLsite.com
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com
スポンサードリンク