船差し押さえ 商船三井が中国側に約40億円支払う
船差し押さえ 商船三井が中国側に約40億円/NHK 4月23日 23時21分
日中戦争前後の船の賃貸料を巡る賠償訴訟で、支払いに応じていないとして「商船三井」が中国の裁判所に船を差し押さえられた問題で、商船三井側が、裁判所の決定に基づく29億円余りに金利分を加えたおよそ40億円を供託金という形で中国側に支払ったことが分かりました。
この訴訟は、日中戦争前後の貨物船の賃貸料などが未払いだとして、中国の船会社の関係者が日本の船会社に賠償を求めていたもので、この会社を吸収合併した商船三井は2007年、中国の裁判所から日本円で29億円余りの支払いを命じられました。
商船三井は示談の可能性を探り支払いに応じていなかったところ、今月19日になって、所有する鉄鉱石運搬船「BAOSTEELEMOTION(バオスティール・エモーション)」を浙江省の港で中国の裁判所に差し押さえられました。
こうした事態を受けて商船三井は対応を検討してきましたが、関係者によりますと、23日、裁判所の決定に基づく29億円余りに金利分を加えたおよそ40億円を裁判所への供託金という形で中国側に支払ったいうことです。
商船三井としては、このまま差し押さえが続けば業務に支障が出かねないとして、支払いに応じることで事態の打開を図ったものとみられます。
3 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/04/24(木) 01:08:34.38 ID:sJk37inh0.net
(ノ∀`)アチャー
4 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/04/24(木) 01:08:51.79 ID:SW+TPiBc0.net
賠償ラッシュ来るぞ!
7 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/04/24(木) 01:09:45.06 ID:HF9HWClq0.net
商船三井だから払えた金額であってよその小さな会社だったら倒産だったろうな
10 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/04/24(木) 01:10:08.73 ID:ScDJiF220.net
この件に関してだけいえば、中国のほうの言い分が正しい
くやしいが
11 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/04/24(木) 01:10:50.92 ID:trWSUWq90.net
頭にきたから三井住友銀行解約する。
12 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/04/24(木) 01:10:57.60 ID:WhxGg7y70.net
「もう来るなよ(40億ビターン)」
「また歴史の本で勉強してくるアル」
13 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/04/24(木) 01:11:00.55 ID:9OzppMqa0.net
三井にとっては小銭じゃないの?
14 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/04/24(木) 01:11:18.22 ID:K1/guNwQ0.net
チャイナリスク発動!!!!!!
もう日本企業は糞支那から全部撤退しちゃえよ
19 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/04/24(木) 01:11:45.00 ID:2DgP7NJDO.net
これは余計な事したなぁ
20 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/04/24(木) 01:11:59.08 ID:sJk37inh0.net
前例作っちゃったな
もう後戻りできないぞ
チャイナリスクをしっかり味わえ
23 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/04/24(木) 01:12:32.42 ID:69jHqWWV0.net
チャイナリスクがどういうものかこれで馬鹿経営者でも理解できただろう
自分だけは大丈夫などとまだ思っているようなら、それはとてつもなく愚かな考えと忠告しておく
24 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/04/24(木) 01:12:40.52 ID:7nRy4LqM0.net
あちゃー
差し押さえれば金払う前例作ったか
25 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/04/24(木) 01:12:50.10 ID:KYYOfEl20.net
安倍ちゃんのお仕事は「遺憾」と言うだけです。
37 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/04/24(木) 01:14:17.74 ID:iWBjnOPD0.net
おい、こりゃ他の企業もやられるぞ
あちゃー 悪しき前例を作っちまった…チャイナリスクくるぞー 日本企業は逃げろ~
日中戦争前後の船の賃貸料を巡る賠償訴訟で、支払いに応じていないとして「商船三井」が中国の裁判所に船を差し押さえられた問題で、商船三井側が、裁判所の決定に基づく29億円余りに金利分を加えたおよそ40億円を供託金という形で中国側に支払ったことが分かりました。
この訴訟は、日中戦争前後の貨物船の賃貸料などが未払いだとして、中国の船会社の関係者が日本の船会社に賠償を求めていたもので、この会社を吸収合併した商船三井は2007年、中国の裁判所から日本円で29億円余りの支払いを命じられました。
商船三井は示談の可能性を探り支払いに応じていなかったところ、今月19日になって、所有する鉄鉱石運搬船「BAOSTEELEMOTION(バオスティール・エモーション)」を浙江省の港で中国の裁判所に差し押さえられました。
こうした事態を受けて商船三井は対応を検討してきましたが、関係者によりますと、23日、裁判所の決定に基づく29億円余りに金利分を加えたおよそ40億円を裁判所への供託金という形で中国側に支払ったいうことです。
商船三井としては、このまま差し押さえが続けば業務に支障が出かねないとして、支払いに応じることで事態の打開を図ったものとみられます。
3 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/04/24(木) 01:08:34.38 ID:sJk37inh0.net
(ノ∀`)アチャー
4 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/04/24(木) 01:08:51.79 ID:SW+TPiBc0.net
賠償ラッシュ来るぞ!
7 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/04/24(木) 01:09:45.06 ID:HF9HWClq0.net
商船三井だから払えた金額であってよその小さな会社だったら倒産だったろうな
10 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/04/24(木) 01:10:08.73 ID:ScDJiF220.net
この件に関してだけいえば、中国のほうの言い分が正しい
くやしいが
11 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/04/24(木) 01:10:50.92 ID:trWSUWq90.net
頭にきたから三井住友銀行解約する。
12 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/04/24(木) 01:10:57.60 ID:WhxGg7y70.net
「もう来るなよ(40億ビターン)」
「また歴史の本で勉強してくるアル」
13 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/04/24(木) 01:11:00.55 ID:9OzppMqa0.net
三井にとっては小銭じゃないの?
14 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/04/24(木) 01:11:18.22 ID:K1/guNwQ0.net
チャイナリスク発動!!!!!!
もう日本企業は糞支那から全部撤退しちゃえよ
19 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/04/24(木) 01:11:45.00 ID:2DgP7NJDO.net
これは余計な事したなぁ
20 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/04/24(木) 01:11:59.08 ID:sJk37inh0.net
前例作っちゃったな
もう後戻りできないぞ
チャイナリスクをしっかり味わえ
23 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/04/24(木) 01:12:32.42 ID:69jHqWWV0.net
チャイナリスクがどういうものかこれで馬鹿経営者でも理解できただろう
自分だけは大丈夫などとまだ思っているようなら、それはとてつもなく愚かな考えと忠告しておく
24 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/04/24(木) 01:12:40.52 ID:7nRy4LqM0.net
あちゃー
差し押さえれば金払う前例作ったか
25 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/04/24(木) 01:12:50.10 ID:KYYOfEl20.net
安倍ちゃんのお仕事は「遺憾」と言うだけです。
37 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/04/24(木) 01:14:17.74 ID:iWBjnOPD0.net
おい、こりゃ他の企業もやられるぞ
あちゃー 悪しき前例を作っちまった…チャイナリスクくるぞー 日本企業は逃げろ~