pixivで人気の艦娘ランキングを調べてみた! お気に入りの艦娘は果たして何位?
みなさん『艦隊これくしょん』(以下『艦これ』)楽しんでますか? 筆者も愛宕さんのおっぱいとともに日夜せっせと提督生活に勤しんでいます。先日大型アップデートで旗艦の仕様変更などが行なわれ、ゲーム性や戦略性にさらに深みが増した『艦これ』。これからもどんどんプレイヤーが増えそうです。
さて、「週刊艦これ」、2回目となる今回はそれぞれの艦娘の人気っぷりを調べてみようということで、イラストコミュニケーションサイト「pixiv」に協力をいただき、艦娘の人気ランキングを調査してみました。
調査方法はまず「艦隊これくしょん ○○(艦娘の名前)」で全艦娘を検索し、名前タグ別に登録数をチェック。それぞれの登録数とともにランキング形式でトップ15まで掲載してみました。それでは早速1位からランキングを見てみましょう!
○第1位
駆逐艦・島風(3,366件)
○第2位
軽巡洋艦・天龍(1,489件)
○第3位
戦艦・金剛(1.365件)
○第4位
駆逐艦・電(1,279件)
○第5位
重巡洋艦・愛宕(994件)
○第6位
正規空母・赤城(918件)
○第7位
軽巡洋艦・龍田(856件)
○第8位
駆逐艦・雷(690件)
○第9位
正規空母・加賀(601件)
○第10位
重巡洋艦・高雄(461件)
○第11位
戦艦・榛名(454件)
○第12位
駆逐艦・暁(451件)
○第13位
軽巡洋艦・那珂(448件)
○第14位
軽巡洋艦・北上(422件)
○第15位
戦艦・霧島(375件)
○番外編
深海棲艦・空母ヲ級(483件)
【2013年8月27日現在調べ】
ランキングは以上のような結果となりました。ウサミミのようなカチューシャや見せTバック(Z旗)など、セクシーでインパクトの強いデザインで多くの提督の心を掴み、フィギュアなどの商品化も真っ先に発表された島風が1位なのは提督のみなさんも納得では? 『艦これ』をプレイしていないけど、ニコニコ動画などで島風は見たことがあるという方も多いのではないでしょうか。
2位以降のランキングも、人気のある艦娘がしっかり名を連ねていました。筆者のお気に入りである高雄と愛宕もランクインしてくれています。
続いて、それぞれの艦娘のイラストの傾向などを振り返ってみます。まず1位の島風は、オールマイティにいろんな内容のイラストがあるといった感じ。その中でも、かわいらしく描かれたイラストやデフォルメ絵が多く見られました。この傾向は3位の金剛や4位の電にも見られ、艦これプレイヤーには“愛でる対象”として見られることが多いようです。逆にR-18系のイラストが多く描かれていたのが愛宕や高雄。やはり彼女たちの豊満ボディからは、そういう連想がされやすいということなのかもしれません。
2位の天龍はイジられキャラというポジションで見られることが多いようです。7位の同型艦・龍田を筆頭に、ほかの艦娘や提督と一緒に描かれたイラストのほとんどでイジられています。やはり天龍の粋がった中二病的言動が艦これファンのS心を刺激したのでしょうか。配備時のセリフからして「オレの名は天龍。フフフ、恐いか?」だもんなぁ……。
そんな天龍ですが、同時に面倒見のいい姐御的な認識もされていました。これは強がっていても根はやさしい、昔ながらの不良のような雰囲気も持つ天龍ならではなのかも。
そして6位にランクインした『艦これ』を代表する艦娘でもある赤城ですが……ひたすらに大食いキャラ。とにかく大食いキャラでした。ゲームでも赤城の資源消費量を知っている艦これプレイヤーにとっては、これはもう満場一致の認識なのでしょう。筆者もまったく異論はありません。
番外編として掲載しましたが、試しに調べてみた深海棲艦・空母ヲ級の人気にも驚きました。仮にランクインさせるとしたら10位になります。ゲーム内では提督を悩ます強力な敵ですが、恐ろしくもどこかかわいらしい外見からマスコットキャラクターのように扱われているようです。人外キャラ好きの琴線に触れた部分もあるのでしょう。ヲ級人気はこれからどんどん上がっていく予感がします。
『艦これ』関連の二次創作の特徴は、キャラクターの印象に基づいて創作物のジャンルがはっきりと差別化されていることではないでしょうか。
例えば、愛宕や高雄なら男性向け、赤城や天龍ならギャグや一般向けといった具合です。そういった自分のイメージに合った二次創作がしやすい作品は、描く方も見る方もファンにとってはありがたいのではないでしょうか。
夏コミでもすでにかなりの数の同人誌が作られていたり、フィギュアなどのグッズ展開が次々と発表される『艦これ』。今後の二次創作もますます盛り上がっていきそうです。
やはりぜかましちゃんか
調査方法はまず「艦隊これくしょん ○○(艦娘の名前)」で全艦娘を検索し、名前タグ別に登録数をチェック。それぞれの登録数とともにランキング形式でトップ15まで掲載してみました。それでは早速1位からランキングを見てみましょう!
○第1位
駆逐艦・島風(3,366件)
○第2位
軽巡洋艦・天龍(1,489件)
○第3位
戦艦・金剛(1.365件)
○第4位
駆逐艦・電(1,279件)
○第5位
重巡洋艦・愛宕(994件)
○第6位
正規空母・赤城(918件)
○第7位
軽巡洋艦・龍田(856件)
○第8位
駆逐艦・雷(690件)
○第9位
正規空母・加賀(601件)
○第10位
重巡洋艦・高雄(461件)
○第11位
戦艦・榛名(454件)
○第12位
駆逐艦・暁(451件)
○第13位
軽巡洋艦・那珂(448件)
○第14位
軽巡洋艦・北上(422件)
○第15位
戦艦・霧島(375件)
○番外編
深海棲艦・空母ヲ級(483件)
【2013年8月27日現在調べ】
ランキングは以上のような結果となりました。ウサミミのようなカチューシャや見せTバック(Z旗)など、セクシーでインパクトの強いデザインで多くの提督の心を掴み、フィギュアなどの商品化も真っ先に発表された島風が1位なのは提督のみなさんも納得では? 『艦これ』をプレイしていないけど、ニコニコ動画などで島風は見たことがあるという方も多いのではないでしょうか。
2位以降のランキングも、人気のある艦娘がしっかり名を連ねていました。筆者のお気に入りである高雄と愛宕もランクインしてくれています。
続いて、それぞれの艦娘のイラストの傾向などを振り返ってみます。まず1位の島風は、オールマイティにいろんな内容のイラストがあるといった感じ。その中でも、かわいらしく描かれたイラストやデフォルメ絵が多く見られました。この傾向は3位の金剛や4位の電にも見られ、艦これプレイヤーには“愛でる対象”として見られることが多いようです。逆にR-18系のイラストが多く描かれていたのが愛宕や高雄。やはり彼女たちの豊満ボディからは、そういう連想がされやすいということなのかもしれません。
2位の天龍はイジられキャラというポジションで見られることが多いようです。7位の同型艦・龍田を筆頭に、ほかの艦娘や提督と一緒に描かれたイラストのほとんどでイジられています。やはり天龍の粋がった中二病的言動が艦これファンのS心を刺激したのでしょうか。配備時のセリフからして「オレの名は天龍。フフフ、恐いか?」だもんなぁ……。
そんな天龍ですが、同時に面倒見のいい姐御的な認識もされていました。これは強がっていても根はやさしい、昔ながらの不良のような雰囲気も持つ天龍ならではなのかも。
そして6位にランクインした『艦これ』を代表する艦娘でもある赤城ですが……ひたすらに大食いキャラ。とにかく大食いキャラでした。ゲームでも赤城の資源消費量を知っている艦これプレイヤーにとっては、これはもう満場一致の認識なのでしょう。筆者もまったく異論はありません。
番外編として掲載しましたが、試しに調べてみた深海棲艦・空母ヲ級の人気にも驚きました。仮にランクインさせるとしたら10位になります。ゲーム内では提督を悩ます強力な敵ですが、恐ろしくもどこかかわいらしい外見からマスコットキャラクターのように扱われているようです。人外キャラ好きの琴線に触れた部分もあるのでしょう。ヲ級人気はこれからどんどん上がっていく予感がします。
『艦これ』関連の二次創作の特徴は、キャラクターの印象に基づいて創作物のジャンルがはっきりと差別化されていることではないでしょうか。
例えば、愛宕や高雄なら男性向け、赤城や天龍ならギャグや一般向けといった具合です。そういった自分のイメージに合った二次創作がしやすい作品は、描く方も見る方もファンにとってはありがたいのではないでしょうか。
夏コミでもすでにかなりの数の同人誌が作られていたり、フィギュアなどのグッズ展開が次々と発表される『艦これ』。今後の二次創作もますます盛り上がっていきそうです。
やはりぜかましちゃんか
- 関連記事