親日国イギリスで 「また日英同盟を結んではどうか」の声出る
連日のように中国や韓国の反日報道ばかりを目にしていると、
日本があたかも 世界の嫌われ者国家かのように思ってしまう。だが、それは違う。
親日国はモンゴル、台湾、トルコ、バングラデシュなど多々挙げられるが、ヨーロッパでも、日本は感謝されている。
例えば北欧のフィンランド。『日本が戦ってくれて感謝しています』の著者で、軍事ジャーナリストの井上和彦氏がこう指摘する。
「実は日露戦争において、ロシアが共通の敵だった関係で、日本がフィンランドに武器を提供していたんです。
スオメンリンナ島にある軍事博物館には日本が使っていた大砲が置かれていて、この大砲が氷の上を渡ってくるロシア兵を撃退したとか。
博物館に並ぶ小銃のなかには、日本の三八式歩兵銃もある。“日本のおかげで今の我々の国がある”という彼らの思いは、アジア諸国と同じです」
この博物館には、フィンランドの英雄マンネルハイム将軍が、明治天皇から授かった特大の勲章も展示されている。
フィンランド同様、ロシア帝国やソ連の支配を受けてきたポーランドにも、日露戦争で“ロシアをやっつけてくれた日本”に対する敬意と感謝が根強い。
第2次大戦で日本の敵国だったイギリスもまた親日的だ。「皇室と英王室とのつながりも強く、長く日英同盟で友好関係にあったこともあって、日本に強いシンパシーを感じている。
日本海海戦でロシアと戦った戦艦三笠を建造したのは、イギリスのバーローという港で、そこにはいまも、 共にロシアを破った記念として“ミカサストリート”という通りがあります。
最近では“また日英同盟を結んではどうか”という声まで上がっているほどです」(井上氏)
理由はさまざまだが、世界中の多くの国々が「日本大好き」「日本よありがとう」と言ってくれている。こうしたメッセージは、我々日本人に対する期待の現われ といえる。
その言葉に甘えることなく自らを律し、堂々と期待に応える生き方を見せようではないか。
623 名前:名無しさん@13周年 :2013/10/19(土) 07:38:34.73 ID:S57wSGhc0
サッカーだけではなく、野球のWBCについても考えてみよう。
なぜ、このような無意味な大会を日本側の負担で強行する必要があるのか。
視点を変えれば、答えは簡単だ。中国の脅威に脅かされているのは日本だけではない。
台湾もまた、同様に危機的状況にある。つまり、野球の国際大会を開催する事によって日米と
台湾の絆を民間レベルで引き上げる事が目的であり、実のところ試合結果など大して重要ではない。
そういう意味では、大会は大成功に終わったといえる。日本と台湾の絆にスポットを当てることで
両国民に友好的なムードが高まった。このタイミングで尖閣諸島の漁業権を台湾に与える事を発表する。
その結果、これに反対する声は、両国民の大声援にかき消された。まさに大成功。これ以上にない結果を
得ることができたわけだ。従って、アメリカ人に金銭的な負担を要求する事はナンセンスである。
これは、アメリカの協力で台湾と中国を引き離すことを目的に開催されている大会なのだ。
また、日本の隣国である韓国の扱いが、これまでの大会と違う点に注目しても面白い。
もはや、米国も日韓友好のシナリオはあきらめたと見てもあながち間違いではないだろう。
624 名前:名無しさん@13周年 :2013/10/19(土) 07:40:34.46 ID:sgCb0qsP0
イギリスってドイツやフランスとけんかして、組む相手がいなくなったから日英同盟を結んだとかいう
またEUとけんかでもし始めたんか
625 名前:名無しさん@13周年 :2013/10/19(土) 07:41:33.28 ID:ZnQCkQvu0
欧米が日本に優しいふりをする時は
日本を使って外敵と戦わせようとするときwww
戦前はロシア、今回は中国だろww
626 名前:名無しさん@13周年 :2013/10/19(土) 07:47:43.39 ID:vTMTQq790
中国、ドイツあたりの力を削ぎたいんじゃないのかな?
627 名前:名無しさん@13周年 :2013/10/19(土) 07:48:58.23 ID:r0ZSUst50
中国だなー。
日本をけしかけて中華マネーをふんだくろうって寸法。
日米離間歓迎の中国人が賛成しているのが笑えるが、あいつらは英国とやり合える(外交で)地震があるからだろうな。
628 名前:名無しさん@13周年 :2013/10/19(土) 07:50:59.64 ID:S57wSGhc0
似たような事は、芸能の世界でも起こっている。
旭日旗と富士山で新年を祝ったきゃりーぱみゅぱみゅのワールドツアー。
その行き先にも注目するべきだろう。まず、最初の訪問国は、欧州連合本部のあるベルギー。
2011年には、彼女の曲がフィンランドとベルギーのヒットチャートで一位に輝いたと報道された。
ベルギーリーグには、日本代表GKの川島永嗣が在籍している。もちろん、偶然ではない。
その後は、フランスのパリとイギリスのロンドンで欧州公演を終えた。アジアでは、台湾・香港
と廻り、最後はアメリカのロスとニューヨークで歓迎を受けた。その後の公演予定地にも注目だ。
タイやオーストラリア、シンガポールなどで公演が予定されている。当初は、韓国での公演も予定
されていたが、これは中止になった。だが、その事を問題視する人はもういない。
これは、日米両政府が与えた最後のチャンスだったのかもしれない。
スポーツや芸能は、大衆世論を形成する上で重要なツールだ。
来年の夏にブラジルで開催されるサッカーのワールドカップ。
そこに派遣される日本代表に、在日帰化人である李忠成は名を連ねているだろうか。
そこに、在日帰化人である李忠成の居場所はあるのか。
629 名前:名無しさん@13周年 :2013/10/19(土) 07:51:17.69 ID:r0ZSUst50
ブっちゃけイギリス人って日本人より中韓との方が相性イイよね?
630 名前:名無しさん@13周年 :2013/10/19(土) 07:57:51.30 ID:7S1mMvwV0
そもそも日英同盟って中身がわからんし声があがっているつてもどこのレベルでってのがね
631 名前:名無しさん@13周年 :2013/10/19(土) 08:02:33.31 ID:80hUtIxH0
また中国から資産巻き上げようとしてるのね
それには日本をけしかける必要があると
なんか魂胆が見えてきた
632 名前:名無しさん@13周年 :2013/10/19(土) 08:04:26.18 ID:S57wSGhc0
ニュース速報+的サッカー日本代表戦の楽しみ方のひとつとして提案したい。
日本社会における在日韓国人の今後を占う意味でも注目すべき大会になる。
そこに彼がいるのか、いないのか。サッカー界の動向には、もう少し注意を払うべきだ。
現在の日本で多くの国民が関心を寄せるコンテンツは、サッカーの日本代表戦しかない。
つまり、政治的な思惑もこの唯一である一大コンテンツに収斂されることになる。
今後、サッカー日本代表の動きをチェックする事がますます重要となってくるのだ。
今期からサッカー日本代表のカラーは、黄色と黒がベースになった。
ジャパニーズビジネスマンを鼓舞するCMとして話題になった「リゲイン」と同じだ。
現在の政権与党は、「朝鮮左翼から日本を取り戻す!」と宣言した自民党・安倍政権。
世の中の出来事に偶然などほとんどない。
本田△の移籍先が今から楽しみである。
P・S
チョンも必死だなw
…どうなんだろコレ?
フィンランド同様、ロシア帝国やソ連の支配を受けてきたポーランドにも、日露戦争で“ロシアをやっつけてくれた日本”に対する敬意と感謝が根強い。
第2次大戦で日本の敵国だったイギリスもまた親日的だ。「皇室と英王室とのつながりも強く、長く日英同盟で友好関係にあったこともあって、日本に強いシンパシーを感じている。
日本海海戦でロシアと戦った戦艦三笠を建造したのは、イギリスのバーローという港で、そこにはいまも、 共にロシアを破った記念として“ミカサストリート”という通りがあります。
最近では“また日英同盟を結んではどうか”という声まで上がっているほどです」(井上氏)
理由はさまざまだが、世界中の多くの国々が「日本大好き」「日本よありがとう」と言ってくれている。こうしたメッセージは、我々日本人に対する期待の現われ といえる。
その言葉に甘えることなく自らを律し、堂々と期待に応える生き方を見せようではないか。
623 名前:名無しさん@13周年 :2013/10/19(土) 07:38:34.73 ID:S57wSGhc0
サッカーだけではなく、野球のWBCについても考えてみよう。
なぜ、このような無意味な大会を日本側の負担で強行する必要があるのか。
視点を変えれば、答えは簡単だ。中国の脅威に脅かされているのは日本だけではない。
台湾もまた、同様に危機的状況にある。つまり、野球の国際大会を開催する事によって日米と
台湾の絆を民間レベルで引き上げる事が目的であり、実のところ試合結果など大して重要ではない。
そういう意味では、大会は大成功に終わったといえる。日本と台湾の絆にスポットを当てることで
両国民に友好的なムードが高まった。このタイミングで尖閣諸島の漁業権を台湾に与える事を発表する。
その結果、これに反対する声は、両国民の大声援にかき消された。まさに大成功。これ以上にない結果を
得ることができたわけだ。従って、アメリカ人に金銭的な負担を要求する事はナンセンスである。
これは、アメリカの協力で台湾と中国を引き離すことを目的に開催されている大会なのだ。
また、日本の隣国である韓国の扱いが、これまでの大会と違う点に注目しても面白い。
もはや、米国も日韓友好のシナリオはあきらめたと見てもあながち間違いではないだろう。
624 名前:名無しさん@13周年 :2013/10/19(土) 07:40:34.46 ID:sgCb0qsP0
イギリスってドイツやフランスとけんかして、組む相手がいなくなったから日英同盟を結んだとかいう
またEUとけんかでもし始めたんか
625 名前:名無しさん@13周年 :2013/10/19(土) 07:41:33.28 ID:ZnQCkQvu0
欧米が日本に優しいふりをする時は
日本を使って外敵と戦わせようとするときwww
戦前はロシア、今回は中国だろww
626 名前:名無しさん@13周年 :2013/10/19(土) 07:47:43.39 ID:vTMTQq790
中国、ドイツあたりの力を削ぎたいんじゃないのかな?
627 名前:名無しさん@13周年 :2013/10/19(土) 07:48:58.23 ID:r0ZSUst50
中国だなー。
日本をけしかけて中華マネーをふんだくろうって寸法。
日米離間歓迎の中国人が賛成しているのが笑えるが、あいつらは英国とやり合える(外交で)地震があるからだろうな。
628 名前:名無しさん@13周年 :2013/10/19(土) 07:50:59.64 ID:S57wSGhc0
似たような事は、芸能の世界でも起こっている。
旭日旗と富士山で新年を祝ったきゃりーぱみゅぱみゅのワールドツアー。
その行き先にも注目するべきだろう。まず、最初の訪問国は、欧州連合本部のあるベルギー。
2011年には、彼女の曲がフィンランドとベルギーのヒットチャートで一位に輝いたと報道された。
ベルギーリーグには、日本代表GKの川島永嗣が在籍している。もちろん、偶然ではない。
その後は、フランスのパリとイギリスのロンドンで欧州公演を終えた。アジアでは、台湾・香港
と廻り、最後はアメリカのロスとニューヨークで歓迎を受けた。その後の公演予定地にも注目だ。
タイやオーストラリア、シンガポールなどで公演が予定されている。当初は、韓国での公演も予定
されていたが、これは中止になった。だが、その事を問題視する人はもういない。
これは、日米両政府が与えた最後のチャンスだったのかもしれない。
スポーツや芸能は、大衆世論を形成する上で重要なツールだ。
来年の夏にブラジルで開催されるサッカーのワールドカップ。
そこに派遣される日本代表に、在日帰化人である李忠成は名を連ねているだろうか。
そこに、在日帰化人である李忠成の居場所はあるのか。
629 名前:名無しさん@13周年 :2013/10/19(土) 07:51:17.69 ID:r0ZSUst50
ブっちゃけイギリス人って日本人より中韓との方が相性イイよね?
630 名前:名無しさん@13周年 :2013/10/19(土) 07:57:51.30 ID:7S1mMvwV0
そもそも日英同盟って中身がわからんし声があがっているつてもどこのレベルでってのがね
631 名前:名無しさん@13周年 :2013/10/19(土) 08:02:33.31 ID:80hUtIxH0
また中国から資産巻き上げようとしてるのね
それには日本をけしかける必要があると
なんか魂胆が見えてきた
632 名前:名無しさん@13周年 :2013/10/19(土) 08:04:26.18 ID:S57wSGhc0
ニュース速報+的サッカー日本代表戦の楽しみ方のひとつとして提案したい。
日本社会における在日韓国人の今後を占う意味でも注目すべき大会になる。
そこに彼がいるのか、いないのか。サッカー界の動向には、もう少し注意を払うべきだ。
現在の日本で多くの国民が関心を寄せるコンテンツは、サッカーの日本代表戦しかない。
つまり、政治的な思惑もこの唯一である一大コンテンツに収斂されることになる。
今後、サッカー日本代表の動きをチェックする事がますます重要となってくるのだ。
今期からサッカー日本代表のカラーは、黄色と黒がベースになった。
ジャパニーズビジネスマンを鼓舞するCMとして話題になった「リゲイン」と同じだ。
現在の政権与党は、「朝鮮左翼から日本を取り戻す!」と宣言した自民党・安倍政権。
世の中の出来事に偶然などほとんどない。
本田△の移籍先が今から楽しみである。
P・S
チョンも必死だなw
…どうなんだろコレ?