任天堂、次世代ゲーム機にカートリッジ採用へ 読み込み早く、大量生産も迅速

「ゲーム カートリッジ」の画像検索結果
1 名前:ナス八 ★:2016/09/04(日) 19:24:15.91 ID:CAP_USER9.net

1任天堂は次世代ゲーム機にカートリッジを採用する計画だ。関係者が明らかにした。これにより旧式のカートリッジが再評価される可能性もある。



ゲームソフトの形状としてはデータ容量が大きく単価の安いディスクが主流で、ソニーの「プレイステーション4(PS4)」や米マイクロソフトの「Xbox One」のほか、任天堂の「Wii U」もディスクを採用している。



だが、韓国のサムスン電子や東芝などによる低コスト・大容量のフラッシュメモリーの開発競争が激しくなる中、カートリッジが再び脚光を浴びている。



業界関係者の間では、任天堂が次世代ゲーム機「NX(仮称)」でカートリッジを選択するのは理にかなっているとの見方がある。任天堂のゲーム機のファンには子どもが多いが、カートリッジはディスクより傷がつきにくい。またカートリッジには読み込みが速い上、複製が難しく大量生産が迅速にできるといったメリットもある。



任天堂の広報担当者はカートリッジ採用についてのコメントを控えた。同社はNXに関し、年内発表予定という以外は沈黙を守っている。アナリストの間では、今月15日からのイベント「東京ゲームショウ2016」までに任天堂が何らかの発表を行う可能性を指摘する声が上がっている。


http://jp.wsj.com/news/articles/SB11655255021065154097004582289283435044736?mod=trending_now_1




3: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:25:30.15 ID:KTckzi4h0

後退してんじゃん



8: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:26:14.06 ID:aCdAZ2ZM0

原点回帰w


9: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:26:33.34 ID:tT5J7Wpo0

結局、ファミコンに戻るのか?





13: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:27:16.16 ID:kykWhNj70

まあメモリも大容量化してるしな。


14: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:27:19.65 ID:J1mu0VGX0

ディスクは遅いのは確かだからなあ





16: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:27:39.81 ID:pEISxskm0

また息を吹きかける作業が復活するのか




20: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:27:56.62 ID:zImTuKSO0

斜め差しという荒業


21: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:27:57.36 ID:uDu92kRK0

内部電池切れたらデータ消えちゃう



29: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:28:47.58 ID:Ut/iVYNO0

いや、カートリッジがディスクより生産性が高いなんてねーわw


30: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:28:50.85 ID:LXJKNtT60

お、いいじゃん
子供に与える玩具にはちょうどいい




41: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:29:39.05 ID:2khPnSbd0

カセットをフーッ!て、する伝統を後世に伝えるためのカセット採用だろ


42: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:29:43.32 ID:DX5O7s+wO

一本一万円の悪夢再び。




55: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:30:52.07 ID:qQ1EzYx70

PS初期のRPGとか、戦闘に入る度、終わる度に30秒くらい読み込んでたからなぁ。
テンポが悪いったらありゃしない。


58: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:31:03.32 ID:ywfcdN8r0

最近はPCもディスクレス化してるもんな。OSの販売もメディアがUSBメモリだったりするし。


59: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:31:07.22 ID:WY9u2vFk0

カートリッジからディスクになるとき
再生産が容易にできるっていってたのに

今度はカートリッジのが生産が迅速ってどうなってんだい?


63: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:31:22.58 ID:7RrMro/30

カートリッジとか無くす危険性しか思い浮かばない
全部ダウンロードでいいだろ


65: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:31:28.60 ID:bPI/cX5y0

ネコが首をこすりつけて、ゲームが止まる
あと、マジックで名前が書かれた中古が出回る


67: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:31:35.30 ID:NN8ZoqR80

SDカードみたいなのじゃないの




70: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:31:48.19 ID:KEvzIWZ80

もうディスクは古いからありだと思うよ。


73: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:32:06.08 ID:hUTolNBS0

昔みたいに何百万本も売れるソフトもないだろうから
大量生産する必要もないしね


76: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:32:15.10 ID:QzQeHNfC0

退化してるやん…
まあ割れ対策としてはこれ以上のものは無いが


77: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:32:16.02 ID:fUZhCHb20

ソフトの形態はなんでもいいからお手頃価格でお願いします




80: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:32:28.69 ID:aAuvwuhH0

最近カートリッジでも容量でかくなったからな





92: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:33:20.30 ID:EcQ6N9gl0

大きさと重さはネオジオ並みでよろしく


94: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:33:32.58 ID:OpJRPuFX0

名前はファミリーコンピュータネオで


96: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:33:44.70 ID:VsvZSYuH0

SDカードの価格を考えるとカートリッジも悪くないのかもしれないな
問題は抜き差しに耐えられる構造だな


102: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:34:20.75 ID:6fv9XOcI0

スーパーファミコン末期はカセット12000円とかしてたような


105: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:34:30.10 ID:ypNJNlD50

コーエーのソフトだけバカでかくなります


108: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:34:34.84 ID:2OSS9epv0

スーパーマリオとテニスでみんな裏面やったよな


112: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:35:12.37 ID:X6f788Pr0

復活の呪文入れる時代に戻るのか?


116: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:35:27.32 ID:27Nd5pB10

今度出るシューティングはスケルトンらしいぞ!


118: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:35:36.27 ID:T1meadiS0

データのダウンロードだけでええやろ


120: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:35:42.00 ID:qnX6fVBY0

モノが増えるの嫌だからやめてくれえ


124: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:36:01.84 ID:Skc582810

そして書き換えもできる革新的なディスクシステムが
1年後追加投入されるんだな


128: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:36:11.74 ID:OleI7xq00

ダウンロード販売の時代になにやってんだ・・


135: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:36:38.29 ID:xJr/xiX60

まあ無理してもPCや高性能家庭用機には勝てないんだから、
玩具らしさへの回帰も悪くないと思う


139: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:36:46.92 ID:Ss3+AQb4O

もうゲームやらないけどガチャってやるのはいいんじゃないの
ディスクだと傷付きそうだし


142: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:37:02.51 ID:GG38MeIg0

一万円近く出すのだから、それなりの大きさと重量感がないと
消費者は納得しないだろう


143: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:37:04.71 ID:a+aZCIxL0

大量生産できるのに単価はなぜ高い?


145: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:37:08.60 ID:7Ur8ry8/0

良いこのみんな!!!!
リセットボタンを押しながら電源を切るんだぞ!!!!!!!


147: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:37:21.57 ID:0AQQeGn50

ダウンロード版へ移行していく流れかと思ってたらまさかのカートリッジ


164: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:38:11.30 ID:/AKRpSls0

むしろPSがディスクにこだわり過ぎ


165: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:38:11.80 ID:oKEMKY8hO

こういう時代だし複製しにくいのは大きいだろうな


167: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:38:19.72 ID:xnk9AwM80

カートリッジって退化してるやん…。カートリッジって昭和の遺物でしょ?


171: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:38:26.39 ID:NUYBLOSP0

またデータが消える恐怖と戦わなきゃならんのか…




178: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:38:47.45 ID:2rpx3BhM0

まあそうなるわな
今時情報運ぶのにディスク焼く奴なんていないわな
USBメモリでいいなら、ROMで良いってことになる




182: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:39:04.87 ID:OxPF1C2I0

書き換え可能カートリッジにしてコンビニで書き換えられるようにしようぜ!


187: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:39:11.97 ID:zAMyiIGC0

正直ディスクの方が古臭く感じる


454: 名無しさん@1周年 2016/09/04(日) 19:52:49.66 ID:qMI3Q7Bl0

>>187
一時的に円盤が流行った時期がありましたね
と言われるときが来るよね
関連記事

コメント

非公開コメント

アクセスランキング
DLsite.com
スポンサードリンク
ランキング
アクセスランキング
ついったー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QR
メールアドレス
kuon☆mbf.nifty.com スパム防止のため☆を@に変えてください リンクリーです 相互リンク 相互RSS大募集です RSS URL  http://nekoyapurasu.blog.2nt.com/?xml&category=4
検索フォーム
リンク
DLsite.com
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com
スポンサードリンク