実家の焼きそばこれだった奴ww
3: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:18:33 ID:wBp
うますぎやろ。な?
- 9: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:20:25 ID:1h4
- >>3
最近味増えたよな
- 11: エルヴィス 2016/05/11(水)02:20:55 ID:KN7
- >>9
え?マジで?味どう?
- 13: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:21:56 ID:1h4
- >>11
めんたい焼きそばは味薄かった
- 20: エルヴィス 2016/05/11(水)02:23:09 ID:KN7
- >>13
旨いのか、今度の買い出しの時に買ってみるわ
- 22: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:23:59 ID:1h4
- >>20
麺だけ買って自分で味付けした方が良いかも知れん
- 4: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:19:34 ID:cnj
- 最近は業務スーパーのよくわからんやつを使うている
- >>4
1キロのやつだな
6: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:20:06 ID:1h4
- 7: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:20:10 ID:wBp
- 土曜日昼で学校終わったら母ちゃんがこれ作ってた
- 8: エルヴィス 2016/05/11(水)02:20:15 ID:KN7
- >>1
あ、自分の家これやったわ
- 17: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:22:32 ID:wBp
- >>8
やろ?
うちはホットプレートで母ちゃんが作ってたんやが、これ以上にうまい焼きそば食ったことないわ
- 19: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:23:01 ID:1h4
- >>17
富士宮焼きそばを食ってからにしてもらおうか
- 32: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:27:04 ID:wBp
- >>19
富士宮も確かにうまい。
だが母ちゃんが作るこれには勝てんよ
- 10: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:20:48 ID:wBp
- まあ夜中やからある意味グロ注意やな
- 14: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:22:05 ID:rM6
- ソース以外に何あんの?
- 18: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:22:57 ID:8tn
- 袋ラーメンを焼きそばにするとおいしいよ。
- 21: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:23:43 ID:lc5
- 塩のが美味いよ
- 24: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:24:12 ID:1h4
- >>21
塩いいね
- 23: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:24:01 ID:wBp
- 豚肉も美味いがウインナー入れたバージョンの方が好きやったで
- 26: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:25:34 ID:w07
- 今まさに冷蔵庫に鎮座してる
- 29: エルヴィス 2016/05/11(水)02:26:19 ID:KN7
- >>26
食べたい、いま家にペヤングしかない、しかもニンニク味の2つ
- 35: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:27:54 ID:wBp
- >>26
今から作ろうや
- 27: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:26:07 ID:rM6
- 豚とキャベツと人参だったな
- 34: エルヴィス 2016/05/11(水)02:27:24 ID:KN7
- >>30
美味そう、焼きそば好きの自分には堪らん
- 44: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:32:38 ID:wBp
- >>30
それ100均とかに売ってるやつやろ?
それ買うならUFO買うわ
- 33: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:27:14 ID:mp6
- かあちゃん麺伸ばすから不味いんだよなあ
- 36: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:27:56 ID:lc5
- >>33
それも踏まえての美味さだろ
- 39: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:29:14 ID:B98
- >>33
わかるわー
一人暮らしして自分で作ったときの美味いこと美味いこと
- 38: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:28:47 ID:240
- 独り暮らししてからこれよく買うようになった
野菜いっぱいいれたらすごくおいしいけど、生だからすぐ食べなきゃいけないのが難点
- 41: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:29:43 ID:wBp
- >>38
俺も一人暮らしだからめっちゃ食うけど母ちゃんの味が出せん
- 40: エルヴィス 2016/05/11(水)02:29:21 ID:KN7
- BBQの時とか、絶対この焼きそば持っていくわ、鉄板で作ると尋常じゃないくらい美味い
- 42: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:30:56 ID:wBp
- >>40
ほんまその通りや。
でもバーベキューで焼きそば作る時必ずビール入れるやついるんやが、なんやあれ
- 45: エルヴィス 2016/05/11(水)02:32:43 ID:KN7
- >>42
甘みが増すんや、50回に1回くらい入れたりする、基本は日本酒かお酢だけど
- 49: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:35:26 ID:wBp
- >>45
ビール入れるとベチャってするからあんま入れて欲しくないんやけどな
- 51: エルヴィス 2016/05/11(水)02:36:50 ID:KN7
- >>49
ワイもベチャベチャは苦手かな、入れるなら大さじ一杯くらいでええと思うわ、お湯の代わりに入れてる感じ
- 50: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:35:54 ID:wBp
- 母ちゃんの焼きそば食いたいわ。
もう食えんけど
- 54: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:38:28 ID:wBp
- カップ焼きそば→二口で飽きる
この焼きそば→一人で3玉いける
- 56: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:39:42 ID:wBp
- 夏のバーベキューで試してみるわ
- 57: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:40:07 ID:240
- 麺入れる前に麺をほぐしちゃえば水とか入れないで済むよね
キャベツを大量にいれるのが好き
- 59: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:41:31 ID:wBp
- >>57
ほぐれるか?
いつも袋から出してそのままフライパン入れるから麺ちぎれるねん。
- 61: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:43:27 ID:240
- >>59ほぐれるよ
手に油つくけど、手でほぐすと早い
- 63: エルヴィス 2016/05/11(水)02:44:34 ID:KN7
- >>59
袋に包丁で1箇所か2箇所穴開けて、電子レンジで1分くらいやると、袋の中で蒸されて水分を必要としなくなるで
- 65: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:46:18 ID:240
- >>63電子レンジ使う発想はなかった
今度やってみよう
- 58: エルヴィス 2016/05/11(水)02:41:08 ID:KN7
- 全く水分を入れないで作る焼きそばも美味いわ
- 60: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:42:31 ID:wBp
- >>58
俺もや。
作り方が下手なせいか水入れるとベチャーっとする。
母ちゃんのようにうまくいかん
- 62: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:44:31 ID:wBp
- いつも箸でやってたわ。
今度やってみる
- 64: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:45:55 ID:wBp
- 物知りやな。
レンジ使う発想はなかった
- 66: エルヴィス 2016/05/11(水)02:47:35 ID:KN7
- >>64
1分と書いたけど90秒で良いかも、今度機会があったら是非試して欲しい、簡単にほぐれるから凄い簡単だよ、具材切る前に電子レンジに放り込んどけば良いし
- 67: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:48:06 ID:wBp
- さんくす
絶対試してみるわ
- 68: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:50:03 ID:wBp
- 食いたくなったから今日の昼は焼きそばにするわ。
いい裏ワザも聞けたし。
じゃあ、皆さんおやすみー
- 69: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)02:52:25 ID:240
- おやすみ
手でほぐすとか言った俺、恥ずかしい
- 70: エルヴィス 2016/05/11(水)02:59:49 ID:KN7
- 電子レンジで蒸らしてから作ると、調理時間短くて良いから凄い楽、麺はもう出来上がってる状態だから、粉末ソース掛けて軽く混ぜたら出来上がり
これが一番美味いと思う