15歳少年、星座の並びをヒントに古代マヤ文明の都市を発見
![b91372af441f24894a72654715600196](http://livedoor.blogimg.jp/ko_jo/imgs/a/e/aef78e73-s.jpg)
1 名前: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/05/10(火) 19:30:09.46 ID:q0Vztzgm0
カナダ人の少年が衝撃的な偉業を成し遂げた。カナダ・ケベック在住の15歳の少年William Gadoury君は、「マヤ暦で2012年に世界の終りが予言されている」という逸話を知ったことをきっかけに南米の古代文明に興味を持ち、3年前からある仮説を立てて独自に「研究」を行っていた。その仮説とは、マヤ文明の古代都市が星座の並びを模して配置されているというものである。
Gadoury君は「なぜマヤ文明の都市は川から離れた山奥の不便な場所に造られたのか?」と疑問を持ち、上述の仮説を思いついた。この仮説を検証するためにGadoury君が使ったツールはなんとGoogle Maps。Gadoury君はマヤのGISをダウンロードして地図上にプロットし、その地図に南米から見ることのできる範囲の星図を重ね合わせてみた。
結果、驚くべきことが明らかになった。マヤ文明の117の都市が実際の星の並びと一致していたのだ。さらにGadoury君は、当時のマヤ文明の星座では重要とされていた星に対応する都市がまだ見つかっていないことに気づいた。それは現在のオリオン座に相当する部分の星だった。Gadoury君はこの発見をカナダ宇宙庁に報告し、NASAとJAXAの撮影した画像を提供してもらった。もし仮説の通りなら、メキシコのユカタン半島に未発見の古代都市が存在するはずだった。
衛星画像を拡大して調査した結果、86メートルのピラミッドと数十の家屋からなる新たな都市が発見された。マヤ文明でこれまで発見された中でも特に規模の大きなこの都市は、Gadoury君によって「K’ÀAK’ CHI’」と名付けられた。これは古代マヤ文明の言葉で「火の口」という意味である。
http://societas.blog.jp/1057101629#PkmJ5vq.twitter_tweet_box_count
![1](http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/f/4f297e3a-s.jpg)
Gadoury君は「なぜマヤ文明の都市は川から離れた山奥の不便な場所に造られたのか?」と疑問を持ち、上述の仮説を思いついた。この仮説を検証するためにGadoury君が使ったツールはなんとGoogle Maps。Gadoury君はマヤのGISをダウンロードして地図上にプロットし、その地図に南米から見ることのできる範囲の星図を重ね合わせてみた。
結果、驚くべきことが明らかになった。マヤ文明の117の都市が実際の星の並びと一致していたのだ。さらにGadoury君は、当時のマヤ文明の星座では重要とされていた星に対応する都市がまだ見つかっていないことに気づいた。それは現在のオリオン座に相当する部分の星だった。Gadoury君はこの発見をカナダ宇宙庁に報告し、NASAとJAXAの撮影した画像を提供してもらった。もし仮説の通りなら、メキシコのユカタン半島に未発見の古代都市が存在するはずだった。
衛星画像を拡大して調査した結果、86メートルのピラミッドと数十の家屋からなる新たな都市が発見された。マヤ文明でこれまで発見された中でも特に規模の大きなこの都市は、Gadoury君によって「K’ÀAK’ CHI’」と名付けられた。これは古代マヤ文明の言葉で「火の口」という意味である。
http://societas.blog.jp/1057101629#PkmJ5vq.twitter_tweet_box_count
4: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 19:32:40.67 ID:jq3We7rq0
存在したのか?
12: クロスヒールホールド(千葉県)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 19:36:10.74 ID:u+mpzs310
恐ろしい子
70: ウエスタンラリアット(秋田県)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 19:57:05.82 ID:QxOpMGiP0
天才だわ
6: タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 19:34:17.06 ID:BpFSvPK40
>>1
これはすごいわー
なんかニュース読むだけで嬉しくなる
これはすごいわー
なんかニュース読むだけで嬉しくなる
9: シューティングスタープレス(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 19:34:55.93 ID:m751PqfBO
Gadouryはわしが育てた
13: ファイナルカット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 19:36:39.39 ID:FG/oRNY/0
その四角い所がそうだと言うのか?
現地にも行かずに衛星写真だけで発見するなんざ、なんて横着な奴だ。
現地にも行かずに衛星写真だけで発見するなんざ、なんて横着な奴だ。
14: キャプチュード(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 19:37:14.80 ID:RwRD4A8l0
いあ、すげーわ
普通はGoogleMAPで見れるような所は全部発見済みだと思っちゃうじゃん
普通はGoogleMAPで見れるような所は全部発見済みだと思っちゃうじゃん
16: 閃光妖術(茨城県)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 19:38:43.42 ID:1JvvE0Z/0
>>14
とっくにコンピューターで解析済みだと思うよね
とっくにコンピューターで解析済みだと思うよね
19: 閃光妖術(東日本)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 19:39:47.51 ID:o85DsQ5nO
あーそれ見つけたらダメなやつだから
20: ヒップアタック(滋賀県)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 19:39:48.65 ID:03e0Phcx0
本当かよw マヤ文明の都市って自然発生的なものがなく
すべて計画都市だったというのかw
すべて計画都市だったというのかw
22: アキレス腱固め(茸)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 19:40:54.12 ID:1LnmWBp40
>マヤ文明の古代都市が星座の並びを模して配置されているというもの
いかにもトンデモ考古学のトンデモ理論にありそうな話だが、
実証されてしまってはぐぅの音も出んわ
つーか南米専門とか名乗ってた本職の考古学者どもどうすんだこれ
いかにもトンデモ考古学のトンデモ理論にありそうな話だが、
実証されてしまってはぐぅの音も出んわ
つーか南米専門とか名乗ってた本職の考古学者どもどうすんだこれ
26: ドラゴンスクリュー(静岡県)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 19:41:09.76 ID:imbPL0Be0
つながってしまったか。。。
30: キングコングラリアット(dion軍)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 19:43:17.39 ID:L0BZOtw70
てか都市が星座の位置とか
考古学者気づかなかったのかよw
考古学者気づかなかったのかよw
31: ファイナルカット(長野県)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 19:43:28.82 ID:Ddr//JNI0
33: アイアンフィンガーフロムヘル(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 19:43:42.49 ID:F/NURbLB0
これは妄想が広がりング
36: 超竜ボム(庭)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 19:44:22.35 ID:dwnF1AI30
すなおにすげーな
39: 超竜ボム(庭)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 19:45:12.29 ID:dwnF1AI30
考古学者のボンクラども
てめーらの存在意義っていったい
てめーらの存在意義っていったい
46: 河津掛け(dion軍)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 19:47:29.95 ID:54RleU6g0
今まで学者なにやってたの?
52: ヒップアタック(茸)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 19:49:54.62 ID:X64lk+hR0
凄いな
ゲームでありそうな展開
ゲームでありそうな展開
56: ローリングソバット(茸)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 19:51:07.79 ID:6xTHnZP20
見つかった時の脳汁やばかっただろうな
57: ジャンピングDDT(新潟県)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 19:51:23.13 ID:K4oRkWm+0
>>1
考古学者涙目だな
考古学者涙目だな
61: リバースネックブリーカー(catv?)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 19:52:06.93 ID:zJqqDFo60
星座をソースにしてたって発見の方がすごい
実証できないし信じてもらえない
実証できないし信じてもらえない
63: ニールキック(庭)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 19:53:03.38 ID:YPL0MvF/0
大学行ってからだと変な指導受けて発見できてなかったかもしれんな
71: ストレッチプラム(dion軍)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 19:57:31.02 ID:i8Eon/x10
歴史だけ学んでてもだめってことだな
それこそ当時の人が何に関心をもってたかとか
そういうところから天啓を得ないと
それこそ当時の人が何に関心をもってたかとか
そういうところから天啓を得ないと
76: ランサルセ(岐阜県)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 19:59:11.62 ID:1IwwnzTl0
86メートルのピラミッドがまだ発見されてなかったって、そんなことあるのか。
89: キャプチュード(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 20:03:19.75 ID:RwRD4A8l0
>>76
大人になるとそういう発想しちゃうよな、この子は子供の発想だから発見できたんだと思う
大人になるとそういう発想しちゃうよな、この子は子供の発想だから発見できたんだと思う
78: 足4の字固め(石川県)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 20:00:17.51 ID:53VRQ/1G0
すげぇこんなロマンあふれる話がまだこの世にあるんだな
81: ファイナルカット(茸)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 20:01:27.43 ID:GMHHzPJH0
これだけの功績なんだから博士号をどっかと大学があげられるだろ
85: ボ ラギノール(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 20:02:31.30 ID:hUxAKRp40
宇宙考古学ってやつだ、すげーなw
88: 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 20:03:03.47 ID:BPIN9YS+0
考古学者「天文学やってないから星なんてわかんねーよ」
93: ボ ラギノール(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 20:04:53.35 ID:hUxAKRp40
微妙にJAXAも協力してんのかw
90: キングコングラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 20:03:37.41 ID:55Ib54Zo0
インカの方も同様の規則性あんじゃね?
ナスカの地上絵みたいなモロ配置もある事だし
ナスカの地上絵みたいなモロ配置もある事だし
94: ナガタロックII(禿)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 20:05:51.26 ID:deLkMSe40
ここにはどんなお宝が眠っているのだろう…?
ワクワクするねぇ
ワクワクするねぇ
98: ボ ラギノール(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 20:07:19.42 ID:hUxAKRp40
シュリーマンの再来か
100: アイアンフィンガーフロムヘル(熊本県)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 20:08:14.82 ID:auVd+2Ye0
世の中ってまだ誰も気づいてないことで溢れてるし
それに気付けるのは別に学者とか専門家だけじゃないってことだよな
特に今の時代はネットを始めいろんな文明の利器を誰もが使えるしマジでワンチャンあるよな
それに気付けるのは別に学者とか専門家だけじゃないってことだよな
特に今の時代はネットを始めいろんな文明の利器を誰もが使えるしマジでワンチャンあるよな
104: ツームストンパイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 20:09:13.91 ID:ZHJYJSH80
これ見つけた時嬉しかっただろーなー
117: フルネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 20:13:17.86 ID:R1tQk3wG0
独学故の発想だな
素直にすごいと思う
素直にすごいと思う
122: 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 20:14:34.26 ID:BPIN9YS+0
お前ら→某声優とAV女優の黒子の位置や歯並びが一致してることに気付いて大騒ぎ
129: ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 20:17:34.75 ID:ObeEjWMp0
何で今まで見つからなかったんだろ
132: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 20:18:12.23 ID:mMoSqWuE0
いろんなところから資金集めて、遺跡を持つ国の政府からも金をいただく考古学者よ、どうする
139: アンクルホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 20:20:31.28 ID:OJ9oRJ5x0
こういうのが教科書にのるやつ
141: 河津掛け(catv?)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 20:21:07.79 ID:atHfbh2g0
インディージョーンズもびっくりだな
66: マシンガンチョップ(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/05/10(火) 19:55:19.22 ID:W1PlDLGU0
日本に来て徳川埋蔵金も探してくれねえかな
- 関連記事
-
- 井之頭五朗、風俗に行く (2016/05/11)
- NHK Eテレでパンチラw (2016/05/11)
- 15歳少年、星座の並びをヒントに古代マヤ文明の都市を発見 (2016/05/10)
- 【週刊文春】 舛添都知事に政治資金規正法違反の重大疑惑! (2016/05/10)
- 2016年 夏アニメのラインナップ!!どれ見るよ? (2016/05/10)