『ばくおん!!』第6話感想 姉の陰毛をむしる弟たち 今度は二穴責めかww
![160510-0023420539-1440x810.jpg](http://blog-imgs-64.fc2.com/y/a/r/yaraon/160510-0023420539-1440x810s.jpg)
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
おかしい・・・
バイクを知らない俺でもわかるぐらいおかしい
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
アニメのほうが面白いじゃん
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
今週はここまでかー、次回ABで文化祭レースやって千雨ちゃん登場だな
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
絶対に弟たちに前も後ろも奪われてるわ恩沙
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
このアニメは控えめに言って歴史的な傑作だろ
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
恩紗ちゃんは本当にあのディルドーバイクに乗るのかはすげえ楽しみだ
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
ガキから大人までガチクズしかいないアニメw
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
羽音の酷い改造を先輩手伝ってるw
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
2ストなら農機具とかで今でも嫌ってほど使ってる
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
しかし酷いアニメだな(´・ω・)
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
しゃーもない話だったが面白かった
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
半分なにいってるかわからなかった
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
これでもマイルドな方だしなもっと派手にやってもいいのに
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
バイク乗りのおっさん以外楽しめてるんだろうかこのアニメ
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
2ストはばくおんとは違う あれはそうおん!!
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
バイクといったら2スト以外認めない、そんな時代もありました・・・・
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
ちなみに原作だと日笠のバイクはBMW
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
この1時間面白いよね
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
そろそろこのアニメの影響でバイクを買った奴が出てるだろう
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
今乗ってるリッターよりもRZ350Rのほうが楽しかったのは事実
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
悪くないアニメだとは思うがこれでバイク業界に貢献できているのだろうか
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
そういや前回が嘘のようにエロ無かったな
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
日常アニメと見せかけてクズしかいないのは嫌いではない
日常アニメと見せかけて軍事モノと見せかけて感染モノは許さない
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
千雨ちゃんは文化祭レースの最後に出るよん、なのでたぶん次回登場
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
2ストの加速感はほんと気持ちいいよな
NS250が懐かしい
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
あーマッドマックスまるまるカットか
オナニーサンデー言わせろよ!
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
2stの音が聞けて満足
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
バイクの2ストの排気なんてたかが知れてるのに見せしめ規制許すまじ
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
GPZ250R(1985年発売)
来夢先輩…お、おおお、おいくつ何ですか???
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
パイ○ンネタ外しといて、2穴ドリルネタは入れるのかよw 峰サンマちょっとカッコイイと思ってしまった・・・
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
BMW名前出せず
そしてグラスった
もう駄目だこのアニメ
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
バイクの話つまんねえ
エロやれよ
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
これで程度のいい2ストが無くならなければいいが
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
来夢先輩に右ストリート+おさげで首絞めw
リターンライダーたづ子さん、パワー系なのかw
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
安全運転指導、トーカッター、ESSEが丸ごとなくなったけど
まぁまぁかな。鱸はやって欲しかったけど
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
2stのフロントが浮く感じ。思い出しちゃうね。
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
自宅に呼びつけるとかライム先輩使い荒いなw
今回でまた疑惑最低年齢上がったのに……
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
バイクアニメなのにオートレースシーン手抜きすぎ
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
GPz250Rは確かにかっこいいという人を見たことがない。
ヤマハ縛りならTDR250なんかでも面白かったかも。
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
あー由女のシーン、いいとこまでいったのに何で最後のセリフカットするかねw
まぁニュアンスはアニメからのファンにも伝わるんだろうけど
ちょっとだけ残念
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
今回一番良かったように思える
恩紗の肝3MAライディングがかっこよすぎて惚れた
だけども、確か恩紗ってコーナリングは苦手だったよね?
やたらスムーズに曲がっててびびった
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
多数決のくだりがよく分からないんだけど、なんの多数決なの?
水、競、金って意味がわからん
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
モジャの走行シーン楽しそう…
バイクの免許取りに行こうかな
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
モジャのサンマ乗ってる時のフォームが腕伸びきってて怖かった
サンマそこまででかくないだろ
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
今回みたいに取捨選択をはっきりしてカットする分には何も文句無いわ
ちゃんとTZRの話やってくれて良かったわ
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
今回面白かったですわ
やっぱこういうノリが良いな
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
2stレーサーレプリカの登場で漲ってきたわ
NSR乗りだったが
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
4話あたりで原作買って最新刊まで読んだけど
原作読んでないと勿体無いぐらいアニメの端折りっぷり目立つなぁ
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
カタログ見た瞬間に吐いたよ!をやってくれたので満足です
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
2ストは楽しいんだけど、当然絶対的パワーでは600SSに負ける
ただでさえ古くなってパワー落ちてるのも多いし
部品無いから無理できないし
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
原作のESSEネタ見たかったけど
やっぱパーツショップが詐欺に加担してるかのように見えるからNGなんかな
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
今週も適度にゲスくて良かったな
来週あずにゃん出そうだな
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
原作派的には、今週はよかったな
2st知らない人には??だったんだろうってのは否定出来ないが
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
2stの加速は、簡単ながらも印象的でよかったと思う。
今の250では絶対無理なあの感じ。
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
レースに決める時の三国志方式をカットしたのだけはちょっと残念w
2回目の金に決まるところは使ったのに
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
オカルトパーツネタと2stネタは
バイク知らん人はちんぷんかんぷんだっただろうなとは思った
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
BMは協力してくんなかったのかw
ドイツ最低だなw
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
2stのパワーバンドに入った時の感覚は人生でも数度しか感じられなかった
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
メーカー協賛だから心配してたけど思いっきりGPZと3MAをdisってて良かったw
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
パーツオカルトは
ミニ四駆のゴールドターミナルや
ナローワンウェイホイールみたいなもんだと思えばいい
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
来夢先輩の無言なのに毎週笑える
あの紙に書く内容がツボ
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
今回脚本が初担当の人だったんだね
原作の取捨選択が驚くほど上手くて驚いた
今回は原作でも箸休め的な回だったからやりやすかったのかな
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
映画回は原作でもかなり好きなエピソードだけど、これは最初から
カットされるだろうと思ってたから、納得はできた。
ぶつ切りよりは丸々カットの方が潔くていいや。
ちゅーにんぐの店員カット残念だが、まあこれも許容範囲だな。
――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
戦艦乗り→頭お花畑しかいない
バイク乗り→クズしかいない
自転車乗り→キモ!
ガンダム乗り→ホモしかいない
何に乗ればいいんだよ
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
駆逐艦はみんなかわいい
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
霊剣派なら剣に乗るべし
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
戦車かな
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
つまり、バイク戦艦の乗員は
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
馬・・・はエロゲ好きかなw
――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
昔のバイクに比べると
今のバイクはおとなしくなったなあ・・・・・
規制や規格的な意味でも
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
いやいや、速すぎるバイクは出てるぞ
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
昔のバイクはヤンチャすぎていっぱい人死んでるからねぇ
――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
ツーストって何か知らんけど
・エンジンうるさい
・排気が煙い
・シートが熱くなる
言うまでも無く欠陥品やないか
なんでゴーサイン出した
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
2stがあって4stがあるんやで
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
そらそうやけど・・・
100年前にはもう4ストエンジンあったみたいよ
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
軽くてパワー出るから
――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
実況で今回さっぱり内容が理解できなくて
つまらんかったという人がいたけどやっぱそういうもんなんかな
バイク乗り的にはあるある過ぎて面白かったけど
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
いや今回は分かりにくかったと思うよ
昔のバイクの話知ってるか、原作読んでるかしないと…
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
オカルトとか車でもあるから笑えるんじゃないかな
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
実況でオーディオか?って言ってた人もいたけど
オカルトの雰囲気はわかったんじゃないかな?
GPZは・・・そういうネタバイクがあったってわかったかと
でも2ストの何が凄いかとかは普通わからんわな
そこは仕方ないんじゃないかな
――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
2stってマリオカートでいう重量級キャラみたいに
乗り続けてればトップスピードの早い奴
って認識でいいんかね
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
違うな、強いて言えばドリフト系だ
軽量で上手い人はパワーバンドだけで走る
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
ピーキーすぎてお前にゃ無理だよ、の元ネタみたいなもんだよ
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
4輪のドッカンターボと思えばいい
ってこれも今じゃ分かりにくいか
――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
モジャが最初に言ってて無かったバイクは凄いのか?
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
R1はここでだしたら反則。
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
ヤマハの300キロ以上出るスーパースポーツ
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
サーキット走らせたら市販車ではトップクラスの速さ
名前:名無しさん投稿日:2016年05月09日
来夢先輩の搭乗機に張れるバイク
モジャだからまず乗りこなせないけどw