ドン・キホーテの“200円弁当”が脅威のコスパだと話題に…「利益は考えていません」

デフレの時代が終わり、多くのチェーンの牛丼価格が300円台に戻った昨今。200円程度のお金で満足に腹を膨らませるのは、かなり難しくなっている。



そんな中、庶民には必見の情報が編集部に届いた。驚安の殿堂「ドン・キホーテ」に驚異のクオリティーの200円弁当があるというのだ。ワンコイン500円ランチがお得とされる昨今。これは確かめない手はない。しらべぇ取材班は早速、現地へと向かった。



お目当ての200円弁当はこの「プラチナドン・キホーテ白金台店」で販売されている。平日の午前11時だが、客足が途切れることはない。セレブも激安がお好きなようだ。



ドン・キホーテは店舗ごとに取り扱う商品が異なる。店舗内で惣菜を作っている店舗は関東でも数えるほどしかなく、その中でも200円弁当は同店のオリジナルだという。



一目散に総菜コーナーに向かうと、そこにはお目当ての200円弁当(税別)が!鮭と唐揚げ、2種類のお弁当が用意されている。とくに「驚安! 鮭のっけのり弁当」は同店総菜コーナーで一番人気。毎日70~100個ほど店頭に並べても売れ残ることはまずない。それどころか、お昼に売り切れになることもあるそう。実際、取材中に200円弁当を複数買って帰るお客さんを何人も目にした。みるみる弁当が減っていく。



なぜ200円弁当を始めたのか担当者に尋ねてみると…「利益は考えていません。200円弁当をきっかけにドン・キホーテの惣菜が美味しいということを、まずは知ってほしいんです」はじめはあくまでもPRを目的として期間限定での販売を決めたそう。しかし、販売後、あまりにも好評だったことで、レギュラーメニューとしてそのまま販売し続けることを予定している。


http://news.ameba.jp/20160502-757/



sirabee160429donki02



sirabee160429donki03 (1)



sirabee160429donki05



sirabee160429donki06





鮭と唐揚げ、それぞれのお弁当を購入。もう一度言おう。これで200円だ。税別にしても、十分すぎる価格ではないだろうか。鮭弁当には鮭と磯部揚げ、きんぴらごぼうが添えられ379グラム、唐揚げ弁当は唐揚げとポテトフライ、スパゲッティで391グラムとボリュームも充分だ。



もちろん200円だからといって原材料を変えているわけではない。同店の他のお弁当に使っているものと同じだ。磯部揚げはカリッと香ばしく、鮭の塩分も丁度よい。唐揚げは5つ入っていて食べごたえがある。値段を隠して一般的なお弁当屋さんの同商品と並べたら、どちらが200円弁当か分からないかもしれない。



「安物買いの銭失い」「安かろう悪かろう」…安価なものに対して、時にこのような言葉が並べられることがある。しかし、この弁当にはそれは当てはまらない。200円なのに「普通のお弁当」が食べられるのだ。絶品とまでは言えないが、それでも200円ということを考えれば、味、ボリュームともに大満足できるだろう。



http://news.ameba.jp/20160502-757/








3: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:38:48.92 ID:02OHWy5W0

安すぎて怖い


8: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:40:43.22 ID:A9NzIo230

逆にこわい
絶対に食べたくない



20: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:42:43.23 ID:EHG/RJgT0

何入ってるか分からなくて怖いんだけど…





11: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:41:11.35 ID:3FEr7oa40

家で作るより安いや




14: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:41:52.29 ID:4No45dDc0

確かに安いなこれは
買わないけど


17: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:42:26.74 ID:LdQScczf0

これはスゲーなwwwww
行ってみるかwwwww


19: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:42:37.34 ID:AYJaOFTP0

これでそこそこの味ならそりゃ売れるわな



21: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:42:44.55 ID:Mkfv/ary0

安すぎるのも問題だな


22: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:42:47.37 ID:M12fl2hu0

原材料に国産なかったらこんなもんでしょ




33: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:43:56.79 ID:9hKnD9Ii0

唐揚げだけでも200円くらいする・・・普通なら(w


43: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:44:49.30 ID:UkcSTQSR0

>>33
スーパーだと画像見た感じ300円はするだろ




36: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:44:15.79 ID:2ufgO2hf0

間違いなく全てが中国産だな。
気にしない人はどうぞって感じ




42: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:44:46.36 ID:Jt+NUkyn0

唐揚げはどうせブラジル産だろうけど、鮭はどこ産?


45: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:45:16.89 ID:ZLRDGhhc0

唐揚げはブラジル産胸肉だとしても安すぎだろう


50: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:45:45.73 ID:gKTq81I90

周囲の飲食店の圧迫にしかならないきがする




58: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:46:36.56 ID:LrDahmDU0

利益を考えてないもん売ってなにしたいの?
近所の弁当屋潰してなにがしたいの?


61: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:46:59.31 ID:+0VZ5Lhp0

体壊して高くつくってオチじゃねーだろうな


64: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:47:02.95 ID:s8as5Neo0

もともと弁当は凄まじいボッタクリだからな


67: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:47:08.49 ID:oXP/Fwgz0

原価割ってるだろ
原料だけでも200円じゃ苦しい感じがするぞ


68: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:47:08.90 ID:IooaiH+Y0

怪しいお米使ってんだろうな


72: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:47:29.43 ID:4AeR9O110

みのりフーズみたいなところから卸しているんだろうね


83: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:48:29.41 ID:FoTdpzJU0

ダイコーから期限切れ仕入れてるんだろ




91: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:49:01.89 ID:+dMWtiJK0

利益考えてないは100%うそ


94: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:49:18.29 ID:lWvlpBhP0

食い物が安すぎるのは嫌だな


99: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:49:48.74 ID:hvjfp+Ml0

500円くらいの充実した弁当の方がいいよ・・・


108: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:50:38.04 ID:sszeSUp60

消費期限ぎりぎりの冷凍食材使ってるんだろ


109: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:50:49.54 ID:ov/p20xO0

他店を駆逐したら値段上げるとか?


119: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:51:58.95 ID:ao5BdLwb0

>>1
撒き餌みたいなもんだろ


122: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:52:09.86 ID:CNL+BeOn0

>>1
これはたしかに安いな
ダンピングにならねーの


126: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:52:27.73 ID:dyJQRjlG0

正直に安さの理由開示してほしい
「○○産米を使っています」
「賞味期限直前の材料を使っています」


127: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:52:35.95 ID:iwJd74mz0

他の商品を買いに来る客を増やすための採算度外視の弁当だから
けっこう安全なんじゃねえの?


140: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:53:25.67 ID:lW3g+hAM0

その昔アジアの途上国の食品市場を見て
なんて物価が安いんだと感じた感覚に似ているな




148: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:54:32.97 ID:328Kkd3C0

西友の298弁当の方がまだ安心感があるなあ




154: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:54:51.88 ID:mITj2//k0

これはすばらしい!

見た目もおいしそうじゃん





sirabee160429donki05sirabee160429donki06









156: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:55:03.29 ID:gI82veGA0

廃棄物とか使ってねーだろーな?
この国でまさかあんな事件が起きるなんて思わなかったし



163: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:55:24.74 ID:bxtYd4sD0

ドンキオリジナルの食品は恐ろしすぎる




157: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:55:10.20 ID:hQuv0CPl0

ドンキの食品部門って元はスーパー長崎屋でしょう?
そんなにヤバくはないと思う



165: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:55:47.05 ID:Qu0Yzz6C0

ガテン系や外国人にウケいいんじゃね?


167: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:55:59.37 ID:Rait2rny0

日雇いだと200円で昼飯済ませられるのはありがたすぎる


178: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:57:11.08 ID:7hzgc21A0

学食より良さそう


181: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:57:25.57 ID:QYC91wa00

俺たちのデフレが帰ってきた!


191: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:57:56.88 ID:BHRsm2fM0

ドンキがあちら系の企業だと聞いたからこれは怖い


193: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:58:05.10 ID:Fo6oK9L20

安いものには理由がある・・・利益を考えなくていいならこんな値段で出せるわなw
これが原価程度なんだったら弁当屋では480円ぐらいが適正価格なんだろう。




200: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:58:45.04 ID:HHr0oTM30

スーパーなら380円くらいかな?
中国新幹線の車内販売用駅弁より全然おいしそう



240: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 17:01:50.72 ID:XJ/qUhle0

中国高速鉄道の
↓860円弁当

t_u5yxs5kxs5h2twepbvdj







東京・小笠原の
↓950円、ステーキ弁当

IMG_6616










201: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:58:47.22 ID:thP1Ayml0

500円でさえ怖いのに200円とか勇者すぎ


207: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:59:14.15 ID:770bW7wZ0

集客目的には最高の策だと思う、昼御飯は必ず何処かで買って食べるから




220: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 17:00:18.87 ID:jv1JvQYm0

生活保護受給者は毎日3食これ支給でええな


226: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 17:00:47.08 ID:0OJWcpRu0

プラのトレーに入ってる弁当なんてリスクも品質も似たり寄ったりだろうから
ありと言えばありか


231: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 17:01:12.98 ID:Aq9A0tYw0

何でもそうだけど激安だと逆に怖くなるよなあ
特に口に入れるもの
例えば牛肉グラム100円とかだと怖くて食う気しない


234: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 17:01:27.51 ID:3CFFEWwT0

高けりゃ文句言い、安けりゃ文句言い
何なんだよお前らw





257: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 17:03:03.00 ID:iN+dp+uS0

完成度的にコンビニなら500円が普通のばっかじゃん
これはお得だわ。


261: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 17:03:20.83 ID:88PVjjFV0

見た目が普通の弁当なのが逆に怖いな






275: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 17:04:26.84 ID:JKR91BwO0

安かろう悪かろう。







298: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 17:06:47.40 ID:Swe0FqyP0

大丈夫なのかこれ
いろんな意味で
関連記事

コメント

非公開コメント

アクセスランキング
DLsite.com
スポンサードリンク
ランキング
アクセスランキング
ついったー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QR
メールアドレス
kuon☆mbf.nifty.com スパム防止のため☆を@に変えてください リンクリーです 相互リンク 相互RSS大募集です RSS URL  http://nekoyapurasu.blog.2nt.com/?xml&category=4
検索フォーム
リンク
DLsite.com
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com
スポンサードリンク