『ばくおん!』第2話感想 頭がわるぅw
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
何普通に喋ってるん・・・
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
いい最終回だった
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
豊崎、日笠、砂糖、寿
のキャスティングで録り直して欲しいな
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
なんでちょっといい話みたいになってんだよwww
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
これ相当面白いです
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
バイ太を売女と呼ぶシーンは文字じゃないと伝わらないよなあ
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
う~ん、こりゃ夕方には流せないアニメだな
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
バイ太じゃなくて売女だったというオチなんだが
字じゃないとわかりづれーよな
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
まともな親ならバイクなんて乗らせないよな
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
東山ちゃんのキャラがエロいところしか記憶に残らない
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
もっと後になるとバイ太は再登場する
アニメの範囲に来るかは不明
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
ただの日常系じゃなくてひねりが効いてて面白いな
どちらかというとさばげぶぽい
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
バイクの免許取らずに車取ったからスクーターの乗り方すらわからない
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
バイク業界の未来を背負ってるだけあるな
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
SUZUKI信者のエロさだけで見ちゃうわこれ
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
バイク業界協賛だから変なところでヒヤヒヤする
人を轢こうとする描写とかなw
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
一部っていうか全部危険だったな
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
バイク乗りって、夜があけると同時に何処からともなく現れるんだよな。
一体何処から沸いてくるんだろうな?
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
面白かったわ
貴重なバイクアニメだからちゃんと音とバイク作画こだわってくれてよかた
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
原作集めてるばくおんのアニメ化と聞いて不安が先行したけど
けっこうよくできてる
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
ばくおんみたいな制作側の熱を感じるアニメは見てるだけで心が震えてくる
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
♪刀、刀、刀ぁ~刀に乗ってるとぉ~
♪頭、頭、頭ぁ~頭がオカシッ!
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
ツナギ担いで教室に入ってくる女子高生の図は破壊力が凄いなww
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
金髪の親父はてっきり死んだものかと思ったが?
あんなしょうもねぇ理由で死んでもな
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
アホしか出てこないのが癖になりつつある さてどうなるかな
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
「 パパをヨシムラ刀(1135R)に乗せてあげる! 」
凜の健気さに全世界のスズキファンは号泣だな
(つーか、鬼気迫り過ぎて怖いw)
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
純粋に面白く無いのはバイクに興味ないからだろうか?
アニメの作り方が悪いのか原作が悪いのかしらんけど
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
バイク推進アニメの2話冒頭で死亡寸前事故やるとは思わんかったw
りんちゃんいい子やのう
これでおっぱいがフラットなら最高なんだが
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
作画もネタも1話程じゃなかったかな
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
凛パパの出る回はハズレなしなんだよなぁ
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
面白かったで
何時も気になるが2話もバイクが好きだから笑えたけど
バイク知らない奴には1135Rやチキンレースはどうなんだろ?
まぁ今夜は凜Jr→JKの見事な成長ぶりにやられたわw
もちろん視聴継続!
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
凜チョロかわいい
早川の声は予想以上に渋くて違和感あった
もっと高めの好々爺っぽい声だと思ってた
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
スズキの人はよく許可したなw
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
ミキシンと石塚運昇に助けられてる面があるな
つーか先輩ちょっとだけ発声した?
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
なんか最近にしては珍しく作画が安定しないアニメだよな
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
今回のバイク用語:
「ニーグリップ」
太ももでバイクをぎゅっと挟み込むこと。
これをすることでバイクと人が一体となり非常に安定する。
羽音はニーグリップを忘れていたのでフラフラとしていた。
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
ATでも一応原付の所で習ったな
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
大股開きの注意からニーグリップ思い出す流れは上手かったね
お嬢はスパッツなかったらどうするつもりだったのか
もしやそのまま…とてもワルですわ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
1本橋って速攻で駆け抜けちゃダメなんだっけ
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
どうだったかな
もう一回やらされるとかだったかな
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
一定時間乗ってないとダメだったような・・・・
大型だけだったかな、もしかして(´・ω・`)
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
なんか中型は試験時には制限なかった気もするんだよね
ゆっくり走れ、くらいで
前の事であんまり覚えてないけども(´・ω・`)
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
ちゃんと基準あるよ
あんまりカウントさせて緊張させるといかん生徒だと思われたんだったりしてなw
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
一本橋(平均台)を規定時間
小型二輪5秒
普通二輪7秒
大型二輪10秒
以上の時間をかけて通過
しなかったとき減点となります。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
これバイク好きが喜ぶだけで
新規でバイク買う奴は全然出てこないだろwww
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
やっぱりバイク自体を女体化しないとダメだな
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
ヴァルキリードライヴにスポンサーをつけさせるべきだったか
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
チキンレースするようなワルしか見てないでしょ
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
仮にアホみたいに人気でても、バイク買うとなるとなあ
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
値段、コスパ、命、、
現実は厳しい・・・
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
その前に免許と言う壁が・・・
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
だって新規にバイクの面白さ伝える気0やんけw
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
なにこの免許証ふざけてるの
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
猫の免許証あるだろ?かわいいだろ?
その免許証はどうだ?可愛いか?
俺は可愛いと思う
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
ちなみに今ゲーマーズで原作買うとこの免許証のレプリカが貰えるんだよなぁ
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
羽根の免許証はもっとふざけてるけどまだ登場してないな
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
でも一番ふざけてるのは来夢先輩かなw
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
来夢先輩の免許証なんて、なめ猫仕様なうえ、あれ偽造だよな?w
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
ピースしててわろた
これで通るかよwwww
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
原作のほうがはるかにバカっぽい
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
やっぱ全体的に乳盛られてるな
スタッフめ…
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
でもアニメでエロくしてきたな
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
バカというよりエロくなったのう
原作で色気を感じたことは1度もなかった
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
アニメ…変人キャラ
漫画…キチガイ
って感じですね
あとおっぱいの大きさが違うようななんでもかんでもでかけりゃいいってもんじゃねえだろうがよ
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
このバカっぽさをもうちょっと拾ってほしいな
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
カタナって素人が見てもカッコいいと思うけど
バイク乗りには評判悪いの?
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
まあ、良くも悪くも個性的ではあるわな
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
カッコいいけどデザインのためにでかいタイヤ履かせたから
全然曲がらないんだよなあのバイク
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
評判がいいから排気量による争いがある。
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
個人的にはトップレベルにカッコイイと思う
まぁ俺のホーネットには遠く及ばないけど
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
アリっちゃアリだけどやっぱ80年代だよな。
今の世で欲しいとは思えんわ
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
宇宙一カッコいいバイクだよ