パナマ文書の重要性が分かりやすく描かれたイラストwwwwww
2:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)02:40:58 ID:bae
3:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)02:43:35 ID:Ydz
4:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)02:44:13 ID:bae
国民もやったらいいじゃんってならない?
53:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)06:18:03 ID:S6n
手数料>庶民の払う税金
5:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)02:44:16 ID:sSZ
これで知ったんだったら、どんだけニュース見てなかったのかと
個人名とか取引関係とかが明るみにでたから、ビビってるのであってだな
6:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)02:46:05 ID:pcD
ならば
後はわかるな
7:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)02:48:01 ID:yYS
テレビ局も課税逃れやってるんだろうなあ
8:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)02:48:28 ID:bae
9:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)02:50:56 ID:lRt
問題だよな。
10:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)02:52:18 ID:bae
同感。
できるもんやって何が悪いのか
11:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)02:54:09 ID:0gA
25:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:12:35 ID:XKJ
やっぱり問題は規模がでか過ぎるみたい。
消費税廃止や保育園設立、小中高学費無料など「実現には増税しなきゃ」と言っていた問題が
この租税回避を本来の税収で回収するだけで実現できてしまうところ。
数十兆規模で国家予算をゆうに超えてんだもん、、
28:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:16:30 ID:hxC
パナマに預けた額が数十兆っていうだけで
そのすべてが本来得られるはずの税金であったわけではないで
30:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:18:19 ID:hdg
パナマだけに放り込むはずもないしね
あくまで課税対象の一部
12:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)02:54:49 ID:yJf
40%も払って不満がないわけ無い
13:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)02:59:28 ID:d7H
14:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)02:59:37 ID:bFK
島にペーパーカンパニーのポストがたくさん並んでるやつ
15:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:03:06 ID:bae
16:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:03:44 ID:EJN
民間も脱税しようと思えばいくらでも方法あるけど、バレたらヤバい
上の奴らが今回バレたわけだけども、ん? どうしてくれんの?
18:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:04:46 ID:hxC
それただの粉飾決算定期
17:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:03:48 ID:hxC
結果的に粉飾して脱税してるに決まってるっていう論には噴飯
もはやパナマ関係なし
19:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:05:00 ID:sSZ
これを機に、頑張って国際的に規制したらいいんじゃね
20:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:05:51 ID:pcD
自分の立場自覚しろ
21:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:08:28 ID:5ds
22:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:10:23 ID:ADx
とかそういう法改正みたいなことは出てくるんじゃない?
24:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:12:27 ID:hxC
ていうかいま現在そうなってる
租税回避はもっと複雑かつ小規模
実態経営の利益をそのまま抜くなんてのは不可能
23:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:12:17 ID:0gA
増税を主張してる政治家が、自分とその一族はちゃっかりタックスヘイブンで節税というか脱税してる事
26:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:13:14 ID:bae
脱税なのか?
27:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:16:21 ID:hdg
それはケースバイケースじゃないかなあ
中国みたいに建前上、政治家が個人資産を抱える事が好ましくない場合もあるし
※現実はともかく、中国は建前として共産主義国家
29:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:17:38 ID:bae
パチ●コがギャンブルかそうでないかと似てるな
31:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:18:43 ID:hdg
似てるね
同じかも
32:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:19:45 ID:0gA
34:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:24:45 ID:hdg
日本みたいに増税に熱心な国ばっりじゃないけど、
だからって問題にならないわけじゃないからさ
でも、増税は受け入れる人がいなくなるだろうね
33:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:21:14 ID:sSZ
35:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:26:48 ID:Ro4
36:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:29:29 ID:hdg
元々違法性を叩いてる国はまだ少ないよ
まだないかも?
37:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:31:15 ID:Ro4
38:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:33:23 ID:YUe
金持ちしか使えない金持ちがより金持ちになるシステムの詳細が明らかにされたわけだけど
41:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:36:18 ID:hxC
金持ちにしか使えない預金システムの国債はだれも叩かないのにな
44:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:36:49 ID:YUe
国債はまだいい、国に戻るから
55:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)11:15:48 ID:GFy
それならパナマが潤うからいいだろ
40:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:35:10 ID:Vgb
これでいけるやろ
42:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:36:25 ID:YUe
バカなの?
46:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:39:53 ID:hdg
その時は違った反応があるかもね
47:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:43:47 ID:hxC
なにより二重課税についてわかってる?
52:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:52:50 ID:sSZ
そういわれると厳しいな
節税:税金を安く済ませるように工夫すること
脱税:節税のうち違法なもの
租税回避:節税のうち違法ではないがグレー臭いもの
二重課税:同一の課税物件に二度課税すること
ぐらいの粗い認識しかないな
48:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:44:39 ID:Vgb
49:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:47:44 ID:hxC
たばこ税は製造業者が負担、消費税は消費者が負担
端的にいうならタバコ税は利益がめっちゃのるならタバコに上乗せしないこともできる
50:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:50:48 ID:X8G
社会保障?知るかんなもん
自己責任だろ
51:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:52:41 ID:hxC
芸能人でもちらほらやってるひといるけどね
年末海外旅行ってそういう人らの役所手続きもかねてるんやで
39:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:34:09 ID:Ro4
43:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:36:34 ID:hdg
そうだよ
あと、どこの国も階級が固定化されつつあるから、
機会の平等はどうしたって話もあるね
45:名無しさん@おーぷん:2016/04/09(土)03:37:49 ID:YUe
極論いえばそう
ただ、僻みで括っていいレベルを遥かにこえてる
- 関連記事
-
- 最新の大型ラブドールのクオリティーが高すぎww (2016/04/10)
- 『ネトゲ嫁』のヒロイン・アコちゃんはアフィブログが大嫌い (2016/04/09)
- パナマ文書の重要性が分かりやすく描かれたイラストwwwwww (2016/04/09)
- 新田恵海さんが15分で切り上げたお渡し会の内容wwwww (2016/04/09)
- AKB48の高橋みなみさん(25)が卒業公演でパンチラwww (2016/04/09)